こんにちは。ダンチョーです。
風の谷のナウシカが来年歌舞伎化されるそうですね。ツイッターは大変盛り上がっておりますw
個人的には、ナウシカが歌舞伎として成り立つのか?というのが気になるところですが
ワンピース歌舞伎も好評だったそうなので、なんだかんだで何とかなるのだろうと思います。
という事で、「風の谷のナウシカ歌舞伎化の理由はなぜ?上演予定日やキャストを調査」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
風の谷のナウシカ歌舞伎化の理由はなぜ?成り立つの?
ネット上でも、「王蟲はどうやって表現するの?」「メーヴェは?」「ナウシカが歌舞伎化って・・・成り立つのか?」
等の声が上がっていました。
【発売中】スタジオジブリ作品 風の谷のナウシカ プルバックコレクション 王蟲https://t.co/ySL7dIEqh4 pic.twitter.com/tsmBfDulso
— ミニチュア・可動フィギュア情報局 (@TOYminiNEWS) 2017年1月13日
王蟲を表現するにはでっかい作り物が必要だろうな~
しかも複数名で操作しなきゃだから人手も結構要りそう~
ナウシカ歌舞伎、やはり「尾上菊之助宙乗り相勤め申し候」…でメーヴェなんですよね(笑) pic.twitter.com/wYJkAGpUmI
— ルルフ (@hervorruf) 2018年12月12日
メーヴェって、ナウシカが空を飛ぶときに乗っていた小さい飛行機ですよね~
これを歌舞伎で再現となると、宙づりで何かに乗ってやるんだろうな~背中をピーンと張ってやるんだろうなw
そもそも今回、なぜ風の谷のナウシカが歌舞伎化されるのでしょうか?
海外公演見据え、漫画の歌舞伎化が増加
グローバル化が進む現代社会・・・日本のアニメやジブリ作品などは今や世界中で愛されるものになりました。
そんな中で、将来的な海外公演も見据えながら、近年はヒットした漫画の歌舞伎化が増加傾向にあるみたいです。
2015年初演「ワンピース」(尾田栄一郎作)、8月に上演された「NARUTO―ナルト―」(岸本斉史作)が話題になったのは記憶に新しいですよね。
また人気絵本「あらしのよるに」(木村裕一作)の新作歌舞伎も評価は高く2015年に初演されてから後、人気だったので再演を繰り返しています。
それだけ注目度も高いのであれば歌舞伎化されて「日本の伝統芸能×日本の人気ジブリ作品」のコラボが実現してもおかしくはないですよね( *´艸`)
風の谷のナウシカ歌舞伎の上演予定日はいつ?
2019年12月との事です。
どこで上演されるの?
新橋演舞場(東京・銀座)で上演される予定です。
チケットの発売開始はいつから?
一般的に歌舞伎のチケットは公演日のおよそ1ヶ月ほど前に発売されます。
「風の谷のナウシカ」の歌舞伎(以下、ナウシカ歌舞伎)の公演日はまだ確定していないのではっきりとはわかりませんが
12月に上演するそうなので、その1ヶ月前から予約ができると思えば間違いなさそうです。
チケットの値段は?
歌舞伎と聞くと、どうしても「高い」というイメージをお持ちの方が多いと思います。
まだ正確な料金が発表されておらず、演目も過去の例がないため参考程度ではありますが、
新橋劇場での気になる料金は、下記の様な値段になるのではないか?と予想されます。
実際はこの予想価格から2千円程前後するくらいの価格ではないかと思いますが・・・

風の谷のナウシカ歌舞伎化のキャストは誰?
ナウシカ歌舞伎だと・・ pic.twitter.com/lVORooBXFM
— SSSS/hiphaistさん (@hiphaist) 2018年12月11日
キャストはどうなるの?
◆演出G2/脚本丹羽圭子/原作宮崎駿
◆ナウシカ:尾上菊之助
◆皇女クシャナ:中村七之助
◆尾上松也・坂東巳之助・尾上右近
となっています。
昼夜通しで歌舞伎が上演されます。
そして昼の部と夜の部は別料金となっていて、長い休憩30〜35分でお弁当を食べます。
トータルで見れば、劇場に9時間居るかも?長丁場ですがきっと時間を忘れて楽しめるはずです!
ネットの反応は?
王蟲どうすんのという声が散見されますが、歌舞伎はこういうのが日常的に出来るのでそのあたりはご心配無用かと
#ナウシカ歌舞伎
…もうタグ作っちゃっていいよねそうだ、今こそ阿弖流為を地上波放送すべきでは!松竹さん! pic.twitter.com/jjfhdX798g
— がぶろす (@gaburi54ce) 2018年12月11日
確かに、歌舞伎って今どきのものは何でもアリで、装飾だったり美術作品だったりもするから、想像以上のレベルで出来そう!
思ったよりもチャちくはなくて完成度も高くて驚くのではないかな~と予想できますね!
ナウシカ歌舞伎化???
えぇ・・・?
文楽じゃなくて? pic.twitter.com/qf0roOibkD
— 御影石竜子 (@3shadow10shade) 2018年12月12日
巨神兵!こんな感じになるのかな~?
完成度が高いほうがテンション上がること間違いなし!ですね!
ナウシカ歌舞伎化と聞いて、尾上菊之助さんが台車を使い、舞台を颯爽と縦横無尽に動き回る様が脳裏に浮かびました。#ナウシカ歌舞伎化 pic.twitter.com/uOgBU3jyN4
— 空母0091 (@CV_0091) 2018年12月12日
そんなことある??ww
こんな台車に乗ってガラガラだったら、ちょっと萎えるわ~( *´艸`)
最後に
澤瀉屋は、スーパー歌舞伎からのワンピース歌舞伎。
中村屋は、平成中村座からのNARUTO歌舞伎。
そして音羽屋は、マハバーラタ戦記からのナウシカ歌舞伎。
過去には成田屋と萬屋が「地球投五郎宇宙荒事」でスターウォーズ歌舞伎やってるから、もうオイラ何が来ても驚かないゼ!#ナウシカ歌舞伎 pic.twitter.com/E9tsXooyfU— まじさん (@mazy_3) 2018年12月12日
てか、ワンピース歌舞伎にナルト歌舞伎に・・・もはや何でもアリなんですねw
しかもどれも好評で結構再上演とかやってるみたいだし・・・
来年の12月に上演されるナウシカも沢山の人でにぎわうのではないでしょうか?
個人的には少し落ち着いたころに行きたいな~と思う今日この頃( *´艸`)
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
風の谷のナウシカ歌舞伎の1日のスケジュールは?昼休みや弁当の中身を調査 結果を見てみる
1等席:16,500円
2等A席:9,500円
2等B席:5,000円
3階A席:5,000円
3階B席:3,000円
桟敷席:17,500円
(全席指定・税込)
くらいになるのではないかな~と思います。