皆さんは、乃木坂46の人気メンバー、高山一実(たかやま かずみ)さんが小説家デビューしていることをご存知ですかっ!
小説のタイトルは『トラペジウム』で発売日は11月28日(水)でした。
この作品は、雑誌「ダ・ウィンチ」で2年以上連載されていたものを単行本化したもの。
高山さんのファンだけでなく、多くの小説ファンからも注目を集めています。
そんな高山一実さんの小説家デビュー作「トラペジウム」には、実は協力な応援者がいます。
そう、世界的なミュージシャンで芸術家でもある、YOSHIKIさんです!
【話題の記事】 YOSHIKI、紅白での乃木坂46高山一実・北島三郎との2ショット公開 相手を気遣う投稿に賞賛の声 https://t.co/hcpveCjv7G pic.twitter.com/yHlnlvqFUF— エキサイトニュース (@ExciteJapan) 2019年1月3日
今回は、「(YOSHIKIの後輩)高山一実小説「トラペジウム」意味やあらすじは?感想や口コミも調査」と題して、いろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
高山一実はYOSHIKIの高校の後輩?
Yoshiki、紅白で乃木坂46高山一実とツーショット「俺の高校の素敵な後輩です。トラペジウムもよろしく!」https://t.co/TUxYpypzwV#かずみん pic.twitter.com/Oj0Z3mTuZY
— 生駒ちゃんねる (@ikomach) 2019年1月2日
YOSHIKIさんは、自身のInstagramに「今年も #紅白 の楽屋にあそびに来てくれた。」とコメントを添え、乃木坂46の高山一実との2ショットを2枚掲載。また「#乃木坂46 の #高山一実 さんは俺の高校の素敵な後輩です。みんな応援してあげてね。」と、高山とは高校の先輩後輩の仲であることも明かした。
また「そして彼女が書いた本 #トラペジウム もよろしく!」と、昨年11月末に発売された高山の著書にも触れ、応援を呼びかけていた。
この投稿に、
「同じ高校なの!?」
「ええええすげえ!」という驚きの声が寄せられたほか、
「YOSHIKIさん優しいです!」「「優しい先輩YOSHIKIさん」
「高山一実さんも偉大で素敵な先輩がいることを誇りに思われているでしょうね」
「かずみんのために投稿してくださって本当にありがとうございます!」
「高山さんは後輩でいらしたのですね」
「ホント面倒見の良いお兄さんだ」
「素敵な先輩をもって、高山さんも心強いですね」
など、後輩である高山への配慮に賞賛の声が上がっていました。
これほど心強い応援者はいないでしょうねw
YOSHIKIといえば格付け!
紅白歌合戦や、元旦に放送された、 朝日放送系「芸能人格付けチェック 2019お正月スペシャル」への出演が話題になったばかりですよね~
「「芸能人格付けチェック」中では、YOSHIKIのワイン「Y by Yoshiki」が紹介されると、ホームページがサーバーダウン、 SNSトレンドランキングでも瞬く間に1位となるなど、話題性が半端ないことでも有名です( ゚Д゚)
高山一実小説「トラペジウム」の意味は?
乃木坂高山一実「未来照らす作品に」小説家デビュー #高山一実 #トラペジウム #乃木坂https://t.co/ZrGws3HWAh
— 日刊スポーツ (@nikkansports) 2018年11月2日
「トラペジウム」とは、
オリオン座の中にある、比較的若い星による星団
という意味です。
なぜこの「トラペジウム」をタイトルにつけたのでしょうか?
「ん???」となっている人も多いでしょうが・・・気になりますね!
続きを読めば「あ~なるほどっ!」ってなります!
高山一実の小説「トラペジウム」のあらすじは?
【乃木坂46】かずみんの「トラペジウム」の裁断が「天アンカット」って知らない人結構いるの? pic.twitter.com/t4sq6ol4J8— 乃木坂録 (@niginigi4848) 2019年1月11日
トラペジウムの意味は何となく分かりましたが、その謎をひも解くために、
小説「トラペジウム」のあらすじをチェックしてみましょう。
『トラペジウム』あらすじ
高校1年生の東ゆうは、「絶対にアイドルになる」ため、己に4箇条を課して高校生活を送っていた。「SNSはやらない」「彼氏は作らない」「学校では目立たない」「東西南北の美少女を仲間にする」。努力の末、ついに東西南北の“輝く星たち”を仲間にした東が、高校生活をかけて追いかけた夢の結末とは!? 現役トップアイドルが、アイドルを目指す女の子の10年間を描いた、感動の青春小説。
引用元:https://ddnavi.com/news/497646/a/


つまり、「トラペジウム」というタイトルをつけた理由は
輝く星たち(仲間)をトラペジウムになぞらえているからではないかと思います。
高山一実小説「トラペジウム」の感想や口コミも調査
高山一実さんの小説かデビュー作品となる「トラペジウム」
世の中の評価はどうなのでしょうか?
実はすでに
芥川賞作家の中村文則さんや、羽田圭介さんからも評価されているそうです。
実際に読んだ方の感想もチェックしてみましょう。
トラペジウムすっごくサラサラ読めるの楽しいって思った。話に夢中になって、読み終わった頃に「あっ、そういえば高山さんが執筆してたんだ」って思い出す感覚になって不思議(๑´ω`๑)— Namico (@Namico10) 2017年4月6日
サラサラ読めるってことは、それだけ話の展開が自然でスムーズに頭に入ってくるってことだから、作者の文章力の凄さが伝わるよね!
「ありがとう。裏では私の悪口言ってるの、知ってるよ。」
アイドルをテーマとした青春小説。
時には純粋に、時には狡猾に突き進む主人公が良い。
わずか200pでは登場人物の魅力を最大限に引き出せていない印象も受けたが、力強い物語だと感じた。#高山一実#トラペジウム#読書好きと繋がりたい pic.twitter.com/LTeJjKJYUc— とうふ (@tofu_777kitchen) 2019年1月11日
うん、素直に、読みたい。って感じる感想ですね
力強い物語かぁ~気になる!
実は人気なのでなかなか手に入らない??
トラペジウム文芸書1位って、
かずみんすげーな💦#高山一実#トラペジウム#三省堂書店有楽町店 pic.twitter.com/vR4eW3WheT— しーたけ⊿ (@takeshi734) 2019年1月11日
文芸書のジャンルで1位って・・・すげ~!
トラペジウムやっと買えたーー😂😂
じっくり読みマース😍😍😍😍#トラペジウム #高山一実 pic.twitter.com/eAn2ZuaL0C— カレー🍎◢|⁴⁶ (@curry_1125) 2019年1月11日
先月から探してたけど、どこも売り切れで買えなかった乃木坂46高山一実さんの長編小説デビュー作「トラペジウム」 ようやく手に入れる事が出来ました。
真剣に読み始めると朝まで読んでしまいそうなので、今日は少しだけで我慢します笑#トラペジウム#高山一実#乃木坂46 https://t.co/T2tpJjYx5S— キンさんやで~ヽ( ̄▽ ̄)ノ (@KINSKINSKINS) 2019年1月9日
何件も回ってやっと手に入った人も多いらしい・・・
どんだけー!!
年末入荷したはずなのに、たかだか2週間で各書店からトラペジウム売り切れしてるらしい…
これもう社会現象でしょ
はよ重版して
#高山一実 #かずみん #乃木坂46 #トラペジウム #品切れ— かずみん◢⁴⁶推し推し (@S4LSB8mJH4FOA8u) 2019年1月7日
なぬ・・・社会現象・・・だと・・?すごい人気のようですね( ;∀;)
最後に
現役アイドルが小説家デビューとなると、
「実はゴーストライター説」や
「どうせアイドルだから大したことないんでしょ?」「贔屓でしょ?」
なんていう心無い声があがることも多いのですが
調べてみると、高山一実さんの作品については低評価の声は本当に少なかったです。
単行本で読めるのを楽しみに待ちたいですね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!
主人公は、東西南北の“輝く星たち”を仲間にするということから、
若い星による星団(トラペジウム)=輝く星たち(仲間)
と考えられます。