こんにちは、ダンチョーです。
ティラミスヒーローの商標パクリ問題で炎上している株式会社gram。
パンケーキで有名なgramですが、gramの社長である高田雄史さんにはスイーツ商標の乗っ取り常習犯疑惑が出ています。
その根拠として、会社名であるgramも元々乗っ取ったものだと言われているんです。
現在申請を出している商標の中にはなんとプレミアムロールケーキも。
もし、gramが商標登録をとってしまうとローソンはこの名前を使えなくなってしまいますね。
なんてこったい。相手にしてはいけない大企業を相手にして、逆にやられてしまえばいーんだ!プンスカプン( `ー´)ノ
気になったので、「悪質乗っ取りで炎上のgramは福岡にも?パンケーキがまずいのはパクリだから?」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
悪質乗っ取りで炎上の株式会社gramとは?
株式会社gramの悪行の数々をまとめてみた
①本家gram乗っ取りの流れ
もともとgramという人気カフェがあった
↓
現在のgramがロゴと店名を勝手に商標登録(本家gramは商標登録をせずに営業していた)
↓
本家gramは名前が使えなくなりbran cafeに改名することに
↓
現在のgramはフランチャイズ展開をしてパンケーキで大儲け
↓
本家gramは閉店に追い込まれ、現在のgramは乗っ取り成功
となっています。
この流れに味をしめたのかどうか、高田社長は同じように現在も
他社のロゴや名前を商標登録すべく申請しています。
②他にも乗っ取りの被害がっ?
現時点で乗っ取り被害、乗っ取り疑惑のあるお店
gram(登録済)
ティラミスヒーロー(登録済)
バーンサイドストリートカフェ(登録済)
うっふぷりんさんのティラプリ(てぃらぷりとして申請中)
幸せのパンケーキさん(申請中)
FLIPPER’Sさんの奇跡のパンケーキ(別類で取ろうとして拒絶される)— 固定ツイートの閲覧お願いいたします (@pancakegram) 2019年1月21日
もう、すでにやられちゃったのは・・・
gram(登録済)
ティラミスヒーロー(登録済)
バーンサイドストリートカフェ(登録済)
やられそうになっているのは・・・
うっふぷりんさんのティラプリ(てぃらぷりとして申請中)
幸せのパンケーキさん(申請中)
なんとか抵抗してやられなかったのは・・・
FLIPPER’Sさんの奇跡のパンケーキ(別類で取ろうとして拒絶される)
のようです。
次々とgramの餌食にされてしまっているみたい・・・
マジ、ヤクザみたいな手法やん、コレ・・・
マジ胸糞わるくなるな~
③商標登録で乗っ取りの手法とは?
「カフェダウニー」(https://t.co/mzYqGhsNFB)の商標を grqm のグループ会社 gram-routine が登録してるな…
ちなみにカフェダウニーもパンケーキを扱っている。#gram #ティラミスヒーロー pic.twitter.com/eCbK9Li6WS— Sho Doi (@show_web) 2019年1月21日

他社が申請していない区分で申請をしているみたい・・・
仕組みの隙というか、ニッチな部分を攻めまくっているという点では
経営手腕がスゴイのかもしれないけど・・・やり方が気に食わないな!
仕組み的な話をすると、日本の商標登録は早いもの順だそうなので、こんなことができてしまうようです。
テレビでは、本家ティラミスヒーローの日本での商標登録が後手に回ってしまったのでこんなことが起きてしまったのかも、なんて
コメントもありましたが、ここまで悪質に乗っ取りを図られるなんて想像できなかったんじゃないかなと思いますね。
日本でこんな事がおきるなんて・・・
中国とか韓国で起きるならまだしも・・・日本でこんなモラルの無いやり方をする会社があるなんて・・・にわかには信じられない( ;∀;)
④ローソンにも喧嘩を売っている?
gramは、ローソンで有名なプレミアムロールケーキという商標も現在申請中です。

「プレミアムロールケーキ」がgramによって商標登録されてしまうと
ローソンはプレミアムロールケーキという名前を使用できなくなってしまいます。
株式会社gramは、
すでに人気のあるものの商標をとって、商品だけでなくイメージや人気も横取りする
というやり方をしています。
プレミアムロールケーキと聞くとローソンのあの美味しいヤツを想像するので、それと同じ名前の商品があればもちろん同じ期待値で買うし、それだけ売り上げもあがりますよね?
つまりはそーゆーことです。
悪質乗っ取りで炎上のgramは福岡にも店舗がある?
あります。
2か所・・・
gram 天神ビブレ店とgram 福岡天神今泉店の二ヶ所です。
うーん、本社がやっちゃってるからな~残念だけど、オワコンだね。
多分そう時間かからずに潰れちゃうんじゃないかな( ゚Д゚)
中で働いているスタッフの人とかには罪はないから可哀そう・・・
詳細はコチラ↓
gram 天神ビブレ店
〒810-0001
福岡県福岡市中央区天神1-11-1
天神ビブレ1F
TEL. 092-791-8572
OPEN. 10:00 – 20:30 不定休
gram 福岡天神今泉店
〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-13-29
福泉ビル1階
TEL. 092-753-6679
OPEN. 11:00 – 20:00 休:8/14.15
gramのパンケーキがまずいのはパクリだから?
実際に行った人の感想をご紹介します。
ぶっちゃけgramのパンケーキ、まずいよね。
男1人、空腹で50分待たされて、出てきたやつが味の薄いメレンゲを膨らませただけのようなものだったし。
食った後すぐにハンバーグ食べに行ったもん。— 八月一日(ほづみ)@24日深夜ぷよテト (@hozumi_taifuku) 2019年1月22日
①味が薄い
②メレンゲを膨らませただけのような食感
③待ち時間が50分
うーん・・・なかなかですね。
てか、パンケーキ焼くのに50分かかるか?普通( *´艸`)
gram普通にまずいわ店員足りてなくてパンケーキ1つに30分ぐらいかかってたのでめっちゃ印象悪い— わらび1/27壁れ45b Rh (@warabiforattac) 2019年1月21日
人員不足・・・致命的ですね~
焼く人が足りていないからこーなる・・・
gramのプレミアムパンケーキ
くそまずい。— 浪速のVICTORIA (@osaka_seoul123) 2016年4月26日
てか・・・パンケーキに「クソマズイ」という反応するか、普通?
よっぽどマズイものじゃないと「クソ」はつけないでしょうw
やはり本家のパンケーキではなくてパクリだから、マズイのでしょうかw
社長の本名、経歴や家族は?
ティラミスヒーローをパクったHEROSの高田雄史社長、パンケーキのgramもパクってたんだって
常習犯かよ pic.twitter.com/9wqgQi3D10— み帰る (@mi_brb) 2019年1月21日
ぱっと見いい人そうに見えますが…心の中はというと。。。( ;∀;)
改めて、高田雄史社長とはどういう人物なのか調査してみました。
まず高田雄史社長のプロフィールや経歴、学歴についてです。
名前:高田雄史 (読み方:たかだたけし)
生年月日:1973年
年齢:45才か46才
出身地:不明
学歴:不明
職業:株式会社gram 代表取締役社長
経歴は・・・
高田雄史社長は以前は不動産業の営業をされていたそうです。
その後、自ら創作料理店をはじめます。
そこからパンケーキと出会って、試行錯誤を重ねてふわふわのパンケーキを2ヶ月以上かかって完成させgramをオープンしたのだとか・・・
3段重のプレミアムパンケーキが大人気で行列ができるほどなのだそうです!
そんな高田雄史社長はティラミスで東京表参道にお店を出したわけですが、もっと真っ当なビジネスをしていればこんなことには・・・
高田雄史社長の家族について調査してみましたが、今のところ妻や子供などについて詳しい情報は判明していませんでした。
まー彼の家族には非はないはずなので、特に詮索する必要もないとは思いますが・・・
国籍は韓国籍なの?
また、高田雄史社長をネットで検索すると「韓国 国籍」という言葉が出てきます。
もしかして高田雄史社長は韓国出身なの?と思って調べてみましたが
現時点ではそういった情報はありませんでした。
つまりはガセです。
なぜ韓国と言う言葉が出てきたか?については、「今回のパクリ事件が韓国人や中国人がやりそうなことだという話がたくさん出ていたから」のようです。

うーん、人種差別は良くありませんね~
ま~火の無いところに煙は立たないって言いますがね( ;∀;)
バレンタインで何を送るか迷ったら大丸のオンラインショップで必ず見つかる!圧倒的な商品数を見てみる
最後に
gramの高田雄史社長のスイーツ商標乗っ取りについてまとめてみました。
2019年1月20日に東京表参道にオープンしたティラミス専門店「HERO’S」が、シンガポールのティラミス店「ティラミスヒーロー」をパクリ乗っ取ったと、ネット上で大炎上していますね!
HERO’Sをオープンさせたのは、大阪で有名になったパンケーキ専門店「gram」の高田雄史社長。
会社名のgramすら元々は乗っ取りによって手にしたものだとわかりました。
高田社長が儲ける裏で、悔しい思いをしている人たちがたくさんいるだろうと思うとなんだか悔しいですね。
まーでもこれだけネットで炎上しているので、おそらくそう時間かからずに
この系列の店舗はすべて潰れると思います。
この関連会社で働いている多くの従業員には罪のない話なので、可哀そうだし巻き込まれた感が満載ですが、「どんまい」としか言いようがありません。
まじ、どんまい。