こんにちは、ダンチョーです。
皆さんは、「田舎庵」という小倉のお店をご存知ですか?
小倉本店のうなぎは林修先生も通う名店らしいです!
気になったので、「田舎庵うなぎの予約や持ち帰り出来る?個室の有無や口コミ評判を調査!」と題していろいろ調査してみました!
福岡で有名なうなぎの名店になるのでぜひ行ってみて下さい。
スポンサーリンク
Contents
田舎庵うなぎの予約や持ち帰り出来る?
予約はできる?
田舎庵小倉本店は電話で予約することができます。
田舎庵小倉本店では当日でも予約なしで食べることができますが、事前に行く予定なら予約した方がいいですね。
電話番号:093-551-0851
営業時間:11:00~21:30
時期によっては天然鰻を入荷しているのでタイミングがよければ食べることができます。
特徴として、外はカリッとしていて、中はふわふわな鰻料理なのでとても美味しいとのことです。
焼き方も他の店とは少し違う、珍しいお店になっています。
鰻の白焼きだけではなく蒲焼もあるので2種類食べてみて下さいね。
持ち帰りはできる?
田舎庵小倉本店はうな丼を持ち帰りすることができます。
出張などで福岡に行った時にはホテルなどで味わうこともできますね。
ランチから営業しています。
田舎庵うなぎ屋さんに個室は有る?
個室はあります。
また、人数が多ければ貸切もできるので、コースで味わうのも良いと思います。
小さな子どもがいる家族連れにも嬉しいですね!
格式を感じる清潔な店内は、全体的にゆったり広々しています。
店内1階にはテーブル席が40席。
ゆったりとしたレイアウトでテーブルを配しており、格式を感じる造りながらも居心地よく寛げます。
2階は畳敷きにテーブル席なので、正座などが苦手な人にも嬉しい配慮です。
田舎庵のうなぎの口コミ評判を調査!
田舎庵の概要は
基本情報
店名 | 田舎庵 小倉本店 |
---|---|
TEL |
050-5263-6657 093-551-0851 ※予約・お問合わせの際は「ヒトサラ」を見たとお伝えいただくとスムーズです。 |
最寄駅 | JR鹿児島本線 小倉駅 徒歩5分 |
アクセス | 「小倉駅」より徒歩5分 |
住所 | 福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-13 |
営業時間 |
|
定休日 | 無休 年末年始+春秋に3日間程不定 休 |
お支払い情報
平均予算 |
|
---|---|
クレジット カード | VISA, JCB, ダイナース, AMEX, MASTER |
設備情報
キャパシティ | 80人 ( 宴会・パーティー時 着席:80人 ) |
---|---|
席数形態 | 現在、個室はございませんのでご了承下さいませ。 |
駐車場 | なし |
詳細情報
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
---|
昭和元年から創業90年。鰻料理一筋の老舗料理店
現店主で3代目、創業から90年を数える鰻専門店です。
90年やってれば、ほぼほぼ間違いないですよね!
味作りの基本は「心から満足していただける味をお届けすること」。
決して妥協せず、最上の素材を厳選し、手間暇を惜しまぬ姿勢が根強いファンを生んでいます。
食材へのこだわり
自然の中で育った天然鰻に準じた鰻の仕入れに尽力
福岡を代表する鰻料理店として知られる田舎庵。
5~11月は天然鰻を味わえますが、漁が不安定なため
自然に育った天然ものと同じように育てた国産の鰻を仕入れています。
そのため、常に上質なうなぎが楽しめます。
中国産の養殖ウナギとか・・・何が入っているか分かりませんから
とても食べれたもんじゃないですもんね~( ;∀;)
アクセスも抜群
JR小倉駅から徒歩5分の好立地。遠方のお客様の接待に〇
北九州市の玄関・JR小倉駅から歩いて5分の好立地で
商用や観光の途中に立ち寄るのに便利です。
アクセスがよく、遠方からみえる大切な方への接待にも重宝します。
料理メニュー
田舎庵 小倉本店でこれだけは食べてほしいベスト3
田舎庵最高‼︎
ここで食べるのが、帰省の楽しみです。#林修のニッポンドリル#田舎庵#鰻 — Kentaro Hayashi (@Rene_Magritte21) 2019年1月23日
っということは、味にも期待が出来そうですね!
この人は帰省するたびに毎回行っているっぽいですね~すげ( ;∀;)
私も田舎庵のうなぎの蒲焼は大大大好き!でもお高めだからそうそう食べられない…— mi-mie (@popmimiusagi) 2019年1月23日
確かに、うなぎのかば焼きが7500円くらいするからね~
しかも一人分で( ;∀;)
なかなか贅沢というか、もはや家族連れではとても行けないレベルだよねw
田舎庵のうなぎは
本当に美味しい
昔から美味しい😋#林修#本当は教えたくなかった#美食の名店SP— ♡milky.♡病気療養中で低浮上 (@bluesnowrose) 2019年1月23日
昔から美味しいってとこがミソだよね~
やっぱ変わらない美味しさっていうか安定した味ってのに惹かれるし( *´艸`)
最後に
いかがでしたか?
是非お近くに行かれる際は寄ってみてくださいね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!
最近のコメント