Contents
大坂なおみ全豪オープンの賞金は?試合結果や会見スピーチのコメントを調査!
こんにちは。ダンチョーです。
ついに大坂なおみ選手が全豪オープンで優勝し、世界ランキングでも1位になりました!
日本人初の快挙という事で、日本中が歓喜の渦に囲まれました!
いや~あっぱれ!めでたいですね!
Say hello 👋 to your 2019 #AusOpen champion, @Naomi_Osaka_! pic.twitter.com/kVwqcvbO65— md shohag (@mdshoha73604243) 2019年1月26日
そこで今回は、「大坂なおみ全豪オープンの賞金は?試合結果や会見スピーチのコメントを調査!」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
大坂なおみ全豪オープンの賞金は?
今回の全豪オープンでの優勝賞金は410万豪ドル(約3億3000万円)だったとの事です。
3億3000万円????っていわれても、一体どれくらいの額なのかあまり想像できませんねw
ただ、宝くじが当たったレベルというか、「サラリーマンが一生かけて稼ぐ
金額じゃね??」って感じの感想です。
前回、全米オープンで優勝した時にも4億円くらい賞金で獲得しているので
もうこれだけでトータル7億円くらいゲットしている計算になります。
経費とかもろもろ差し引いたとしても相当な額が手元に残ると思うので・・・
「うーん、うらやまC!」
ツアー賞金+αの収入がっ!
このツアー賞金に加え、日清食品、日産自動車、アディダスなど複数の企業とスポンサー契約を結んでおり、このスポンサー収入が年収に加算されます。
昨年の全米OP優勝後には、英国メディアが、アディダスが大坂と10億円近いスポンサー契約を結ぶと報道がありました。
全米OP優勝賞金、スポンサー収入に全豪優勝賞金が加算されると、20億円近くの収入が見込まれることになります。
もう、すぐ引退したとしても一生遊んで暮らせますねw
オーストラリアは暑くても日本は寒い!1日で1700本売れた裏起毛レギパンが暖かくておすすめ
大坂なおみ全豪オープンの試合結果は?
世界4位だった大坂なおみ選手が、世界ランク6位のペトラ・クビトバ(チェコ)との頂上決戦を7-6、5-7、6-4で制しました。
その結果、最新世界ランキングで、シングルスでの世界1位も確定しました。
2018年に、全米オープンに引き続き4大大会で2大会連続での優勝という快挙・・・・
この記録は、2014年に全米オープンから4大会連続で制したS・ウィリアムズ(米国)以来のものとなりました!
試合の展開は・・・
大坂選手がウイニングショットを決めると、すぐにコート上でうずくまりました。
相当なプレッシャーがあったはずです。
勝った方が4大大会の優勝と世界1位を手にする、まさに頂上決戦でした。
注目のクビトバ選手との対戦は初めてのことでした。
ともに身長180センチを超す長身で、パワーもある為、試合中は矢のようなストロークが、コート上を行き来しました。
しかも相手は左利きでもあり、大坂選手がどこまでそれに対応できるか?が心配されていました。
第1セットから相手のワイドのサーブに苦しめられ左右に大きく振られました。
でも「初対戦が全豪の決勝。こんなにすてきなことはない」と話して、その心配も吹き飛ばしました。
5度のブレークチャンスを与えたが、持ち前の粘りでしのぎ、タイブレークに持ち込むと、強烈なサーブで相手を圧倒、第1セットを奪う結果に。
第2セットに入ると、お互いにブレークをしあう展開。
両者とも我慢の展開となったが、大坂は丁寧に相手のショットを返してラリーを続け、勝負どころでのクビトバのミスを誘って試合を優位に進めてました。
ところが第9ゲームで40-0という3度のチャンピオンシップポイントがありながらもブレークできず、ファイナルセットに持ち込まれた。
いら立ちをあらわにしたまま第3セットに入った大坂だったが、先にブレークして優位に試合を進め、日本人初の快挙を成し遂げました。
冬のおしゃれは足元から!人気のフレアスカートが激安で手にはいるチャンス?!を見てみる
大坂なおみ全豪オープンの会見スピーチ、優勝後のコメントは?
大坂選手のコメント
「ペトラ(クビトバ)おめでとう。最初の対戦がこんな結果で申し訳なかったけど、いい試合だった。ファンの皆さん、暑い日でも応援に来てくれてとても感謝してます。トーナメントを実現してくれた方々、チームの人たち、みんながいなければここまで戦えなかった。支えてくれてありがとうございます。」
という内容でした。
このコメントには2つのポイントがあります。
一つ目のポイント
「最初の対戦」というのは、文字取り、大坂選手とクビトバ選手が
初めての対戦だった、という事です。
そして初めての対戦で勝っちゃってゴメンネ( *´艸`)的な余裕?みたいなw
もう一つのポイント
「暑い日」ということ。
これは、現在のオーストラリアが記録的な熱波に襲われていて、連日40度を超すような気温が続いているという事です。
中には池や湖の魚がたくさん死んでしまったり、干上がってしまっていたりという壊滅的な被害がある地域もあります。
そんな中でも応援に来てくれてありがとうって話ですね!
彼女のコメントはいつも長いけど、周りの人への感謝が素直に表れていて、個人的には好きです。
アスリートって、優勝後は変に恰好つけていたり、気取っていたりする感じがすることがあるのですが、彼女にはそれが無くて見ていて気持ちが良いからですかね( *´艸`)
最後に
いかがでしたか?
今後も大坂選手の快進撃は続くのか?
そして今後の彼女の年収やスポンサー契約はどうなっていくのか?
しばらくはニュースの中心的な存在になるであろうことは予想できますね!
今後も注目していきたいと思います!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!