こんにちは。
なんとなくネットサーフィンしていたら、今「クマのプーさん展」なるイベントが開催されていることを知りました!
限定グッズやアイテムがたくさんあり、評判も上々のようですね!
このイベントは、「クマのプーさん」の作者のひとりであるE.H.シェパードが鉛筆で描いたプーさんの原画を世界最大規模で所蔵するイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)の貴重なコレクションを中心にして企画された初めての「クマのプーさん展」です。
夫婦漫才の後、友人と約束していた渋谷Bunkamuraで、クマのプーさん展へ。プーさんの原画がメインで、絵を描く人には魅力的なんじゃないかなぁ?と思いました。グッズ売り場が充実してたので、危うく散財💸しそうだったけど、我慢😣💨 pic.twitter.com/M9cG7z9597— ayako (@ayaara6) 2019年2月11日
気になったので、「クマのプーさん展2019限定グッズは?前売券や混雑状況、口コミ評判も調査!」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
クマのプーさん展2019限定グッズは?
「クマのプーさん展」会場限定グッズ☆イチオシはノートだそうです
【新着】「クマのプーさん展」会場限定グッズ約200点! マニアおすすめグッズを紹介https://t.co/k0RyG96KaL #ウレぴあディズニー pic.twitter.com/wa3Az9KpAm — テーマパーク・エンタメ情報@ウレぴあ総研 (@te_ure) 2019年2月12日
一押しのアイテムは「ノート」らしいです。
緑と赤の2種類で、見た目は本そのものです。
それぞれ表紙にはプーとクリストファー・ロビンの絵が描かれています。
見返し部分には100エーカーの森(百町森)の地図が書かれています。
ノート部分にも端に挿絵が描かれています。
超オシャレなノートは使うのが勿体無いほどで使わずに飾る人も続出しているとかw
9日に行った渋谷文化村のプーさん展のグッズ
パンフレットとグッズ付き入場券でもらったピンバッチ
クリアファイル9枚、後はポーチとか色々 pic.twitter.com/0l7czTVPPo— ぴぃ (@pinpipi) 2019年2月12日
クリアファイルとかポーチなどの実用的なアイテムは嬉しいですよね!
やはり普段使いできるものとか、外出時に持ち出せるものじゃないとせっかく買う意味がなくなっちゃいますもんね( ;∀;)
ピンバッチとかさりげなく飾ったりしてオシャレに使えそう♪
Bunkamuraザ・ミュージアム「クマのプーさん展」開催中
原作者E.H.シェパードのオリジナル鉛筆素描画公開!
ショップにはクラシックテイストのかわいいグッズもたくさん☆
詳細→https://t.co/5VnnUA2f22 pic.twitter.com/Pv2fAe401G— Dtimes (@DtimesJP) 2019年2月10日
キャン(缶)バッジなんていう・・・きゃわわなアイテムもありました。
なんと、キャンバス地にプリントしたバッジなんだそうです!
思わず全種類買っちゃいそうですよね!
くまのプーさん展行ってきました💕💕3枚目は一番好きな挿絵です!!!グッズもたくさん可愛いのいっぱいあって沢山買ってしまった#クマのプーさん展 pic.twitter.com/4ntSpVhoks— ねり粉 (@m_neriko0404) 2019年2月9日
どのアイテムにも原画が使われていたりしてとっっても貴重ですよね!
グッズもなんと200種類あるそうなので、絶対迷っちゃいそうですよね
財布と相談しながらお気に入りのアイテムを手に入れちゃいましょう!
↓のリンクからもいろいろなグッズが買えるのでチェックしてみる

クマのプーさん展2019の前売券やアクセスは?
ローソンチケットで前売り券が手に入りそうですのでご紹介します!
東京会場の詳細
開催期間
2019/2/9(土)~4/14(日)
休館日
2/19(火)、3/12(火)
開館時間
10:00~18:00(入館は17:30まで)
毎週金・土曜日は21:00まで(入館は20:30まで)
会場
Bunkamura ザ・ミュージアム
【前売・団体券】
一般 ¥1,300 / 大学・高校生 ¥700 / 中学・小学生 ¥400 / 親子券 ¥1,400
【当日券】
一般 ¥1,500 / 大学・高校生 ¥900 / 中学・小学生 ¥600 / 親子券 ¥1,600
※団体は親子券を除く20名様以上。電話でのご予約をお願いいたします(申し込み先:Bunkamura Tel.03-3477-9111)
※親子券は一般1名+中学・小学生1名のセット券となります。2名様一緒にご入館ください(中学生の方は学生証をご提示ください)
※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします(小学生は除く)
※障害者手帳のご提示で割引料金あり。詳細は窓口でお尋ねください
スペシャルチケット
【数量限定グッズセット前売券】
1枚 ¥2,200
V&A直輸入のピンバッジ(¥1,200)がセットになったお得な前売券を限定販売!
(グッズは会期中に会場内特設ショップにてお引換えします)
Lコード
39399
大阪会場の詳細
開催期間
2019/4/27(土)~6/30(日)
休館日
5/13(月)、5/20(月)、5/27(月)
開館時間
火~金曜日 / 10:00~20:00、月土日祝 / 10:00~18:00
※入館は閉館30分前まで
会場
あべのハルカス美術館
料金(税込)
【前売券】
一般 ¥1,300 / 大学・高校生 ¥900 / 中学・小学生 ¥300
【当日券】
一般 ¥1,500 / 大学・高校生 ¥1,100 / 中学・小学生 ¥500
発売日
1/26(土)~
スペシャルチケット
【缶バッジセット前売券(一般券のみ)】
1枚 ¥1,400(税込)<限定2,000セット>
V&A直輸入の缶バッジの引換券付きのお得な前売券です。
販売期間:2019/1/26(土)~4/26(金)まで
※予定枚数に達し次第、販売を終了致します。
※缶バッチは大阪展会期中、あべのハルカス美術館ミュージアムショップにてお引き換えください。

Lコード
57300
メーカー直販サイト・エンスカイショップでディズニーグッズをみてみる
クマのプーさん展2019のや混雑状況や穴場時間は?
昨日、プーさん展に行って来ました。写真を撮れるゾーンもあり楽しめたのですが、かなり混雑💦見終わると1時間待ちの行列が出来てました。少し経ってからの方が落ち着いて観られるかもしれません。その後、原宿のロッテの広告を見てきました。 pic.twitter.com/fNMKrhyA9w — ☆みっちゃん🌷🌷 (@yukkimama2) 2019年2月11日
なかなか混雑しているみたいですね~
この人が行っているのは何時ころか分かりませんが、1時間待ちとなると結構な行列ができていそうですw
今日、京都!
プーさん展に来てめっちゃ人が
並んでるー! pic.twitter.com/Nj4QTLNhXs— ミナンlove❤︎ (@ArashiAyame) 2015年5月4日
これは2015年の情報ですがかなりの混雑だったようですね!
お店の中でも、プーさん展のところにだけ人混みが出来ていたwなんて話もありますが実話のようですねw
冗談かと思ったら本当だった!っていうパターンのようです!
クマのプーさん展2019の口コミ評判も調査!
プーさん展良かったあああ🥺💓💓
E.H.シェパードさんのスケッチの生き生きとしてながら繊細なタッチとかを生で感じられてもう、え、こんな素晴らしいもの見せてもらっちゃっていいんですか?え、ここ写真撮っていいの?って感じで語彙力無いけどとても良かった😭💓
もっとプーの世界が好きになった🧸💕 pic.twitter.com/UrjQcxMpMQ — ayapooh* (@aya_poohpig) 2019年2月9日
なかなか絶賛していますね!なんか、今回のこ原画を見逃すと今後10年は見れないらしいので、貴重なチャンスだと思います!
渋谷の文化村でやってるプーさん展に行ってきた。
素敵な企画なのだが鉛筆で書かれた原画を見ることになるので、小さいためしっかり見ようとすると時間がかかる。所要時間は1時間半〜くらいを見込んだ方が良い。— 北斗星 (@hokuto2008sei) 2019年2月10日
すべて見ようと思ったら所要時間は1.5時間くらいかかるみたいですね!
時間にある程度余裕をもって行動したほうがよさそうです!
渋谷の文化村でやってるプーさん展に行ってきた。
素敵な企画なのだが鉛筆で書かれた原画を見ることになるので、小さいためしっかり見ようとすると時間がかかる。所要時間は1時間半〜くらいを見込んだ方が良い。— 北斗星 (@hokuto2008sei) 2019年2月10日
泣きそうになりながら見るって・・・相当大好きやんw
でもせっかくだからジックリみたいですよね~
気が長い人と一緒に見に行くのが良いかもしれませんね(^^♪
音声ガイドを使いたい
「クマのプーさん展」で展示されている作品は200点以上です。
音声ガイドナビゲーターは女優の葵わかなさん。
音声ガイド貸出価格は550円(税込)
音声ガイドの詳細はコチラ
チケット情報は
チケット料金
一般 | 1,500円 |
大学・高校生 | 900円 |
中学・小学生 | 600円 |
親子券 | 1,600円 |
※学生券をお求めの場合は、学生証のご提示をお願いいたします。(小学生は除く)
2名一緒にご入館下さい。
※中学生の方は学生証をご提示ください。
最後に
プーさん展良かったあああ🥺💓💓
— ayapooh* (@aya_poohpig) 2019年2月9日
E.H.シェパードさんのスケッチの生き生きとしてながら繊細なタッチとかを生で感じられてもう、え、こんな素晴らしいもの見せてもらっちゃっていいんですか?え、ここ写真撮っていいの?って感じで語彙力無いけどとても良かった😭💓
もっとプーの世界が好きになった🧸💕 pic.twitter.com/UrjQcxMpMQ
食いしん坊でおっちょこちょい、いまでは誰もが知る世界一有名なクマ「プーさん」は、1926年にイギリスで誕生しました。
物語を書いたA.A.ミルンと、イラストを描いたE.H.シェパード。ふたりの共作によって生まれた機知とユーモアあふれる世界は、いまも世界中の人々を魅了し続けています。
シェパードが鉛筆で描いたプーさんの原画を世界最大規模で所蔵するイギリスのヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)から2019年、「クマのプーさん展」が、ついに日本にやってきます!
「クマのプーさん」がどのように生まれ、愛されてきたのか。魔法の森の物語を見てみましょう。
最近のコメント