こんにちは。ダンチョーです。
皆さんは「インドア花見・エア花見」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
最近では屋外でのお花見だけでなく、屋内でお花見をしよう!
という動きも活発です。
インドアお花見・エア花見では、お花見に行きたくない理由としてあがった「混雑が辛い」「花粉症が辛い」「寒いのが嫌だ」という問題点を解消できる、という理由で注目を集めています。
ちなみにお花見のための平均場所取り時間は2.58時間で、4分の3の人は場所取りをしたくないと答えています。
この結果から、インドア花見がはやっている理由が何となく想像がつきますね!
気になったので今回は、「流行りの室内インドア花見(エア花見)とは?東京や大阪の360VR動画を調査!」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
流行りの室内インドア花見とは?
「インドア花見」はその名の通り室内で行うお花見スタイルのことです。
スペースマーケットが提案するのは、シェアスペースを貸し切って行う、
新しいお花見のかたちです。
例えば・・・
目黒川沿いのスペースで、窓から桜並木を眺めながらパーティーを楽しむ。
庭に桜のある古民家でプライベートバーベキューを堪能するなど・・・
何もないスペースでも、自分たちで桜を持ち込めばそこはもう
お花見会場に早変わりします。
実際に利用されているインドア花見・エア花見のタイプは
①「桜並木一望型インドア花見」
②「縁側花見」
③「エアインドア花見」の3種類。
どのタイプも屋外でのお花見に負けないくらい本格的に楽しめると人気のスペースです。
「桜並木一望型インドア花見」とは?
中目黒の目黒川沿いに位置する美しい桜並木。
ゆっくりとカフェしながら満喫したい♪そんなお洒落で素敵な絶景Café・レストランを8選ご紹介します。http://t.co/dOsmdqrLtn #haletto #カフェ #花見 pic.twitter.com/ReFzP3hCJ8— haletto|特集「冬のぜいたく!おいしい福井」 (@haletto) 2015年3月15日
「桜並木一望型インドア花見」は桜の名所の通り沿いという立地を活かしたスペース。
屋内にいながら、人気スポットの桜をゆっくりと楽しむことができるのが特徴です。
名所の桜を見たいと思うと、どうしても場所取りの争奪戦や混雑は避けられないのでありがたいですよね。
カップルで、家族で、久々に夫婦水入らずで・・・様々な楽しみ方がありそうです。
「縁側花見」とは?
んー、こんな感じの縁側+花見がいいかなぁ。……あ、浪士の街並み使えそうだな。あとで京都歩いてこよう! pic.twitter.com/niW2dW2QIn
— 白蓮 (@noel12242) 2015年4月20日
自分だけの桜を楽しみたいという人には、古民家や一軒家のスペースを使った「縁側花見」が人気です。
自分だけが見れる、その庭の桜をじっくり堪能することができるのがおすすめポイントです。
まさに桜を「独り占め」できるので、混雑や騒音とはオサラバできます。
そして、家族でワイワイするのも良し、友達とドンチャンやるのも自由です!
ただし、近所迷惑にならないように配慮は必要ですよ( *´艸`)
流行りのエアインドア花見とは?
🌸桜ルーム🌸
季節限定!カラオケのお部屋で桜を楽しめます♪
花粉症の方も快適に楽しめるエア花見はいかがでしょうか?! pic.twitter.com/HV7EqRucbi— パセラ秋葉原マルチエンターテインメント (@pasela_akbmulti) 2018年3月17日
「”エア”インドア花見」は完全屋内のスペースで、桜の装飾やお花見をモチーフにしてデコレーション(装飾)されたスペースです。
お気に入りのスペースに自分たちで桜の花を持ち込んで撮影をする人もいます。
通販サイトや、桜の季節であれば花屋さんでも簡単に購入することが可能です。
主な楽しみ方としては、
キッチン付きのスペースで桜をモチーフとした料理を作ったり、
フォトジェニックな小物での撮影を楽しむ人々が増えています。
会社の歓送迎会を兼ねたお花見やコスプレでの花見といった、新しい使い方もインドア花見・エア花見では可能です。
エア花見わろたwwwwww
ただの宴会wwwwww pic.twitter.com/HRUwn5poLu— ▫️らおにゃんこ▪️🦈ゑ🍣(‘👅’) (@lao2525) 2017年3月26日
人目を気にせずに楽しめるというメリットもありますね!
東京の360度VR花見動画を調査!
ビールをチビチビやりながら・・・東京の桜の名所をネットの動画で堪能する・・・
そんな新しい花見も良いかも知れませんね!
大阪の360度VR花見動画を調査!
自宅でお酒でも飲みながら・・・ゆっくりと大阪の花見が堪能できます。
花粉症や場所取り、混雑に疲れたら自宅で花見がおすすめ
なんだかんだ言っても、自宅でゆっくりしたい。
わざわざ人が多いところに行きたくない。
花粉症もあるし、混雑に巻き込まれて疲れたくない。
静かに家でお酒飲みながらゆっくりしたい。でも花見はしたい。
なんていうわがままな人もいるかもしれません。
そんな人におすすめなのが「自宅で花見」です。
このアイテムは短時間で桜が咲く不思議なもので、しかも安い!
コスパは抜群です!
結婚、出産のお祝い、両親へのプレゼント、海外の方へのお土産にも
紙で出来た木に魔法の水をかけると、わずか12時間で咲く不思議
絵本の世界から飛び出してきたかのような桜をイメージし、桜の形
興味のある方はこちらから詳細をチェックしてみてくださいね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!