こんにちは、ダンチョーです。
最近寒さが和らいできて少しずつ春が近づいてきたな~って感じます。
同時に、鼻水ズルズル、目が充血、涙が止まらない・・・
そう・・・花粉の季節でもあります(´;ω;`)
私の場合は、冬になると乾癬もひどくなるのでとても嫌です。
50〜60万人もいるんだ…。
昨日の朝刊(読売新聞)から。#乾癬 pic.twitter.com/6i9DPw2tTs— せたがやさん (@setagayasan99) 2019年2月10日
スーツの方に降ってくるフケや、肘を掻きむしると血が出たり・・・
ところで乾癬を調べていると、乾癬はうつらないってことが意外と知られていないことに驚きました!
そこで今回は、「乾癬の陰部のかゆみは人にうつる?遺伝や性交渉で感染する可能性も調査!」と題していろいろ調査してみました!
スポンサーリンク
乾癬の陰部のかゆみは人にうつる?
#乾癬は感染せんバイ Japanツアー2019が始まります。
3月10日、佐賀県難病支援センターで14時〜行われます。#乾癬 トークと #乾癬 ジョークを用意してお待ちしております。
参加無料ですからね! pic.twitter.com/1nVHkmyZAe— 日野皮フ科医院 福岡県福津市の皮膚科 (@hinohifuka) 2019年2月17日
結論から言うと、「うつりません」
乾癬はそもそも感染症ではなく、乾癬患者の体内で起きている免疫機能の異常が原因の病気です。
なので、乾癬患者の体内だけで勝手に起きているので、それ以外の人への影響はありません。
乾癬が子どもに遺伝する可能性は?
遺伝の可能性はゼロではありませんが、かなりの低確率です。
乾癬になりやすい体質は遺伝することもあるといわれています。
しかし、乾癬になりやすい体質だからといって、必ずしも乾癬を発症するわけではありません。
発症する理由
食生活、気候、ストレスなどの外的因子や、糖尿病、高血圧などの内的因子が重要な役割を果たしていることがわかってきています
欧米と日本の遺伝する確率の違い
これは人種の違いに加えて、欧米と日本の生活環境(外的因子)の差も関係していると考えられています。
乾癬は性交渉で人にうつる可能性はある?
性交渉(セックス)をしても他人にはうつりません。
感染症では無いので、キスやゴム無しでのセックスをしても問題はありません。
彼氏や彼女が乾癬に苦しんでいたら、優しく見守ってあげてください。
本人では塗れないところに乾癬がある場合には、薬を塗るのを手伝ってあげてください。
乾癬に悩んでいる方が、乾癬を理由に対人関係を避けたり恐れたりしないでほしい。
苦しいけど、恥ずかしいけど、受け入れてくれる人はきっといるので、
諦めないでほしいと強く思います。
最後に
乾癬にはダイエットが効果的!そこで糖質もカロリーもカットで1680円(送料無料)
いかがでしたか?
乾癬を正しく理解し、誤解や偏見のない世の中にしてほしいです。
乾癬に悩む人は少なからずいて、彼らのQOL(生活の質)はかなり低いと考えて間違いないと思います。
頭や体が常に痒くてイライラしたり、集中力が持続しなかったりして、苦しんでいるかもしれません。
そんなときには、優しく声をかけてあげてください。
それだけで救われる人もいると思います。
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!