こんにちは、ダンチョーです。
皆さんは、海の中道にあるマリンワールドって行ったことありますか?
私は、家族で年間パスポートを持っているので、結構行きます。
月に2回くらい(行き過ぎ?w)
なので毎回イルカショーを見て、ある程度満足してから、全体を何となくプラプラする・・・って感じで回っています。
今回は、そのおすすめの回り方と、イルカショーでの子どもの反応を心配している親御さんの為に私の経験談をお伝えできればと思います。
「マリンワールドって楽しいのかな~?」とか、「行こうか迷っている・・・」という人の背中を押せたらと思います。
スポンサーリンク
Contents
マリンワールド海の中道の営業時間やアクセスは
研究室の人たちとマリンワールド海の中道行ってきた🐟 pic.twitter.com/f9qHLrvxZd
— Satoshi (@Chromis_sp) 2019年2月15日
営業時間は
期間 | 営業時間 |
---|---|
3月~11月 | 9:30~17:30 |
12月~2月 | 10:00~17:00 |
ゴールデンウィーク | 9:30~21:30 |
夏休み | 9:00~21:30 |
クリスマス (2018年12/22,23,24,25) |
10:00~21:00 |
※ご入館は閉館の1時間前までとなります。
※台風、落雷等荒天の場合は予告なく営業時間の変更又は臨時休業をする場合がございます。
マリンワールド海の中道の回り方でおすすめは?
マリンワールドに来たはいいけど、人も多いし、回り方が分からないって人も多いと思います。
入口入って、すぐに売店などがあり、その後階段を上った先には、「イルカショー」の会場があります。
もうこれは、「まずコレを見て!」っていうアピールで間違いないでしょうw

私も家族で行くときは、まずはイルカショーを見る→そして順路に従ってプラプラと回る→ラッコのショーを見る→イルカショーに戻る
の流れで回っています。
これがマジでおすすめです!
1回目のイルカショーは人が少なくて結構穴場なので、オススメですよ!
イルカショーの内容は?
近くなった!イルカ&アシカショープール

▲イルカちゃんの大ジャンプ!バックには博多湾が見えます

イルカショーでの子どもの反応は?
我が家の天使ちゃん(娘:2歳)は、イルカショーが始まると同時に体をゆすり始めます!
そして、イルカがジャンプするとそのたびに「ビクッ!」となり、ビビっていますw
でも気になるみたいで、目は離しませんね( *´艸`)
ただ、15分くらいのショーに対して、10分くらいしか集中力が持たないwので、途中からウロウロし始めます。
我が家ではそーゆー時には妻はイルカショーに熱中しているので、私はショーそっちのけで娘が他の人に迷惑をかけないようにしないといけないので必死ですw
最後に
いかがでしたか?
まだまだ寒いこの季節・・・マリンワールドのイルカショーなどは外なので寒いですよね~
抱き枕 キャラクター バンドウイルカ 抱き枕「水夢くん」50センチ 【日本製 スイムくん いるかのぬいぐるみ(すいむくん)がかわいい!癒しグッズで人気の秘密を見てみる
でも、水を被るかもしれない前列は避けていれば水を被ることもないし、しっかりと防寒対策をしていれば決して耐えられないレベルではありません。
これから暖かくなってきますし、ぜひご家族でマリンワールドに行ってみてくださいね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!