こんばんは。ダンチョーです。
最近寒さが緩んできたかと思えば、急に寒くなったりして嫌になっちゃいますね!
そんな夜に、驚きのニュースが飛び込んできました!
以前から「解散秒読みか?」とか言われていたkalfinaがついに解散することになったようです!
正直あまり知らないグループだったのですが、どんなグループだったのか調べるとかなり人気があったようですね!
解散は悲しいですが、
これまでの活動に感謝を!
ありがとう #Kalafina !!『Kalafina 10th Anniversary Film ~夢が紡ぐ輝きのハーモニー~』#UNEXT
▼作品を視聴する▼https://t.co/9VDOFSruqC pic.twitter.com/yTcxxLFrQA
— U-NEXTアニメ@公式 (@watch_UNEXT_A) 2019年3月13日
惜しまれつつ解散する彼女たちですが、一体何があったのでしょうか?
解散の時期や分裂の理由、現在の状況や今後の活動について調査してみました!
スポンサーリンク
Contents
kalafinaの解散はいつ?
kalfina(カルフィナ)とはどんなグループ?
アニソン界の女神とも言われるほど大人気だったアニソンボーカルユニットですね!
アニメ好きで彼女たちを知らない人はいないといっても過言ではないでしょう。
出身地:日本
ジャンル: J-POP、アニメソング
活動期間 :2008年 – 2018年(3人での活動は休止中)
レーベル :SME Records、SACRA MUSIC
事務所 :スペースクラフトプロデュース
共同作業者: 梶浦由記
メンバー :Wakana、Keiko、Hikaru
旧メンバー: Maya
Kalafinaの解散はいつなのか?
弊社所属のKalafinaは、梶浦由記が2018年2月に契約を満了、続いてメンバーの一部が退社し、実質上活動をしておりませんでした。その後弊社では、Kalafinaについて、活動再開を含め、あらゆる可能性を検討してまいりました。 しかしこの度、Kalafinaとしては、活動を再開する事は困難であると判断し、改めてKalafinaの解散を決断し、お知らせするに至りました。これまでKalafinaを応援していただき、活動再開を待ち望んでいらっしゃる多くのファンの皆様のご期待に沿えず、大変残念に思います。Kalafinaのファンの皆様、関係者の皆様には、どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。2019年3月13日株式会社スペースクラフトプロデュース


kalafinaの分裂の理由(原因)は?
kalafinaが事実上解散するまでに至ったのは、kalafinaの産みの親の退社が原因みたいですね。
どうやらkalafinaは内部事情がかなりドロドロのようです!
そこでここからは、kalafinaの解散の背景にある泥沼の内部事情について解説していきたいと思います。
kalafinaの産みの親・梶浦由記さんのプロフィールは
梶浦由記さんに今日も感謝(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧ pic.twitter.com/aoosUinvia
— モクレーン🍀 (@Aimer_sion) 2019年1月8日
梶浦 由記(かじうら ゆき)
別名 :Fion
誕生日: 1965年8月6日(53歳)
出身地:東京都
学歴 :津田塾大学学芸学部英文学科卒
ジャンル: J-POP、アニメソング、劇伴、映画音楽
担当楽器 :ピアノ・キーボード・コーラス
活動期間 :1993年 –
レーベル
ファンハウス (アリオラジャパン)(1993年 – 1995年、2010年)
ビクターエンタテインメント(2001年 – 2007年)
JVCエンタテインメント(2007年10月 – 2008年)
フライングドッグ(2009年 – )事務所:
スペースクラフトプロデュース(1993年 – 2018年2月)
FictionJunction Music(2018年6月 – )
梶浦由記さんが退社した理由は?
噂ですが、芸能事務所スペースクラフトの女性幹部とうまく行かなかったのが原因だったそうです。
梶浦由記さんは敏腕音楽プロデューサーとして活躍しています。
なので梶浦さんの気が強かったり、周囲から嫉妬されたりして女性幹部から嫌われていたのでしょうか?
kalafinaは梶浦由記さんが全面的にリードして活動の方針などを決めていたため、彼女が事務所を去ってからは
kalafinaの活動が一時期停止してしまいました。
この時期にはメンバー内でも内部分裂があったそうなので、ここからはそちらを見ていきたいと思います!
梶浦さん退社で分裂、度重なる話し合いの末に・・・
Kalafinaさん、解散されるのですね…。
元は空の境界の主題歌を担当するべく誕生したユニットでしたが、数々のアニメの劇伴、NHKテーマ曲など幅広く活躍されました。
プロデューサー梶浦由記さんの奥深く壮麗な世界観を表現する三人の美しいハーモニー、素晴らしかったです。#Kalafina解散 pic.twitter.com/R2LwVmhqgt— ひより (@Hiyori_pokemon) 2019年3月13日
kalafinaは、梶浦由記さんが退社した後、メンバーは当然大変動揺し今後の活動についてたくさん話し合ったそうです。
その中で3人の中にも亀裂がはいってしまい心が離れ、3人がバラバラの決断をすることになったそうです。
この様子がジャニーズグループのSMAPに似ているという意見もありました(;´Д`)
歌手として今後どのような活動をしていきたいか、梶浦さんがいなくても活動を続けていくべきか、など・・・
当然ですがメンバーそれぞれで考えが違い、すれ違いが生じたのだと思います。

kalafinaの現在の状況は?
そのkeikoがkalafinaを脱退するに至ったのは、kalafinaの産みの親が退社することが原因だった為、内部でのゴタゴタが表沙汰になっちゃいました・・・
kalafinaの今後の活動はどうなる?
残念ながら、kalafinaの3人はもう3人で活動することはないかもしれません。
kalafinaのメンバーそれぞれが、各々で今後も活躍できるようにみなさんでkalafinaメンバーを今後も応援していきましょう!
また、今回解散の原因と言われている、kalafinaの産みの親である梶浦さんの今後の活躍にも期待しましょう。
kalfina所属の事務所の発表では、
「これまでKalafinaを応援していただき、活動再開を待ち望んでいらっしゃる多くのファンの皆様のご期待に沿えず、大変残念に思います」
とし、「Kalafinaのファンの皆様、関係者の皆様には、どうかご理解いただきたく、よろしくお願いいたします」と結んでいます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!