衝撃的で、非常に残念なニュースが飛び込んできました。
世界的メジャーリーガーであり、日本出身の野球選手でこれほど活躍している人はいないだろうといわれている人物・・・
そう、イチロー選手です。
メジャーリーグの公式サイトが2019年の3月21日、マリナーズのイチロー外野手が引退すると伝えました。
MLBの公式サイトは「Ichiro to announce retirement today」(イチローが今日引退発表へ)
との見出しで伝えたそうです。
ESPNも「イチロー・鈴木は東京での木曜(21日)の試合後に引退する」とシアトル・マリナーズに伝えたそうですね。
長いこと現役で活躍していたイチロー選手ですが、現役最後の試合はいつなんでしょうか?
そして、彼の引退時の年齢やその引退に至った理由が気になりますよね?
そしてなにより、これほどの実績を残したイチロー選手が今後どのような活動をする予定なのか知りたい人も多いのではないでしょうか?
そこで、「イチロー現役最後の試合はいつ?引退時の年齢や理由と今後の活動予定は?」と題して、いろいろ調査してみました。
スポンサーリンク
Contents
イチロー現役最後の試合はいつ?
【お疲れ様でした】イチロー引退、MLB公式サイトが伝えるhttps://t.co/BcfFsFK2CW
「Ichiro to announce retirement today(イチローが今日引退発表へ)」との見出しで伝えた。 pic.twitter.com/WWYUaf6EyM
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年3月21日
2019年3月21日に東京ドームで行われた、
マリナーズ vs アスレチックス 戦を最後に、現役引退することが決まったそうです。
なので、この試合がイチローにとって現役選手として出場する最後の試合となります。
イチロー現役最後引退時の年齢は?
イチロー引退とか言ってる人はこの会見を思い出して欲しい pic.twitter.com/E1xj4mLFyF
— 阪神loveでっす (@bMu0tp7nCvmNoll) 2019年3月20日
ずばり「45歳」です。
50歳まで現役でいることを目標にしていたイチロー選手が、この段階で現役引退を決めたのには相当な葛藤や悩みがあったのではないでしょうか?
引退へのネットの反応は
日本の誇りです。メジャーという舞台が夢ではないということを教えてくれた時代を作った人だと思う。
本当に本当に今まで素晴らしいプレイで楽しませてくれました。メジャーやWBCの活躍なども忘れません。今までありがとうございました。
会長付補佐になった時点である程度はファンも覚悟はしていたけども、ついにこの日が来たんかと残念さもありますね。イチローも目標は50歳と設定していたけど最後の引き際は自分自身で決めたんだろうから今までお疲れ様と言いたい。
これまで選手としてお疲れ様でした。
イチローの素晴らしい所は成績はもちろんだけど、試合までに対する準備、道具を徹底管理する姿。野球を好きにさせてくれた恩人です。お疲れ様でした。
全盛期は いとも簡単にヒットを積み重ねて メジャーでもヒット3000本超、日米でヒット4300本超という 前人未踏の記録は 誇りに思います。
簡単にヒットを打っていたイチローが、今ではヒット1本打つのに大変苦労している姿が悲しく感じています。
一番悔しいのはイチロー本人でしょう。
現役お疲れ様でした。今までありがとう。
などのコメントがありました。
どれもイチロー選手への尊敬の念や感謝の気持ちが表れていてほっこりしますね。
イチロー選手がどれだけすごい選手だったかが分かります。
イチロー選手の現役引退理由は?
結果が出ない
イチロー選手は昨シーズン、古巣のマリナーズに復帰して開幕戦はレギュラーとして迎えましたが、2018年の5月には
球団の特別アシスタントに就任し、公式戦からは離れていました。
それでも、チームに帯同しながら、いつでも試合に出られるように一生懸命に練習を続け、3月20日に日本の東京ドームで行われた
今シーズンの開幕戦では公式戦復帰を果たしていました。
でも最近では思うような結果が出せず、何より結果を求めていたイチロー選手にとっては厳しい戦いを強いられていたのかもしれません。
いままで数々の偉業を成し遂げてきただけに、「その結果に泥を塗るような結果を出すくらいなら引退を」と考えたのかもしれませんね。
マリナーズは若手育成に方針転換
プレーオフ進出から長らく遠ざかっているマリナーズは、昨シーズン終了後ベテランの主力選手を放出して、チームの再建にとりかかりました。
マリナーズは今後数年かけて若手の選手を育成し、プレーオフ進出の常連になることと、初めてのワールドシリーズ制覇をチームの目標にかかげています。
こうしたチーム方針の中で、45歳のイチロー選手を起用し続けることは方針に背くことになります。
マリナーズが、27歳の菊池雄星投手契約を結んだのも、こうしたチーム方針によるものです。
菊池選手については、これから育成をして、数年後に投手としてピークを迎えて貴重な戦力になると判断した様です。
イチロー選手の引退後の今後の活動予定は?
調べましたが特に情報はありませんでした。
ファンの一人は、「次はオリックスの監督として戻って来てほしいです」と話していました。
また、30代の男性は、「選手として第一線を退くのは残念ですが、これからは彼が培ってきたノウハウを次の世代に継承していってほしい」と話していました。
まぁ、もう一生遊んで暮らすだけのお金は持っているでしょうから、特に必死になって仕事をする必要はないと思いますが、野球が大好きなイチロー選手なので、後輩や若手の育成に力を注ぐ可能性も否定出来ません。
今後のニュースに注目ですね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!