こんにちは。
今回は、朝の情報番組、アサデス。でやっていた、気になるニュースについてです。
熊本のケーキ屋さんに、本来はあるはずのないものが売られていたそうで話題沸騰中です!煮えたぎっています(笑)
気になる、ありえないものとは何なのか、金額や評判も含めてご紹介しちゃいます!

Contents
噂のケーキ屋!「ロールアンドシュー」の住所や概要
店舗基本情報
店名 | ロールアンドシュー (ROLLandCHOU) |
---|---|
ジャンル | ケーキ、アイスクリーム、ソフトクリーム |
予約・ お問い合わせ |
096-233-2277 |
予約可否 |
予約可 |
住所 |
交通手段 | JR、バス、自家用車
三里木駅から887m |
---|---|
営業時間 | [月~日]
11:00~20:00 *定休日なし 日曜営業 |
定休日 | なし |
禁煙・喫煙 | 完全禁煙 |
---|---|
駐車場 | 有
DESAKI熊本菊陽店の駐車場をご利用ください |
サービス | テイクアウト |
---|---|
お子様連れ | 子供可 |
ホームページ | |
オープン日 |
2014年6月13日 |
連日完売の理由とは
お店で販売しているロールケーキの切れ端を使って作っている為、一日限定5つしか作れないそうです。
そりゃ、完売になるわな(笑)
お弁当の金額はおいくら?
「日の丸弁当」(税込み270円)
「幕の内弁当」(税込み420円)です。

お弁当は2種類から選ぶ!評判は?
熊本県菊陽町にあるロールケーキとシュークリームの専門店「ロール&シュー」。熊本市にあるフランス菓子の老舗「ブローニュの森」がプロデュースして2014年にオープンしました。
そんなお店の名物が、「日の丸弁当」(税込み270円)と、「幕の内弁当」(税込み420円)です。
いずれもお弁当のようなプラスチック容器に入っており、「日の丸弁当」はロールケーキの端5切れを並べた上に生クリームを絞って、真ん中にサクランボをトッピング。白米に梅干しを乗せた日の丸弁当をイメージしています。
幕の内弁当は、半分が日の丸弁当と同じで、残り半分は日替わりのロールケーキやフルーツが入ります。
評判は上々で、毎日、店頭に出るとすぐに売り切れてしまうそう。値段も手頃だし、ストレス社会の現代では甘いものが不足しているのかもしれませんね(笑)

ケーキ屋にお弁当が誕生した理由とは
「ケーキのお弁当は2014年の開店当初から販売している人気商品なんです」と話すのは、店長の鍬本さんです。
主力商品のロールケーキを作る際、見た目を整えるために両端の部分を切り落としているため、切り端を廃棄せざるを得ない状況が発生してしまいます。
「味は同じなのにもったいない。なんとか工夫して安く提供できないか」と考え、上から生クリームを絞ってお弁当として売ることを思いついたそうです。
話題になったことについて鍬本さんは、「廃棄するはずの部分をお得に提供しようと始めたことなので、注目していただきありがたいです」とのこと。
まとめ
おそらく、最近になってこの弁当が注目されている理由は、ずばり、「インスタ映えするから」だと思います。
若者は、インスタ映えするものが大好きですからねー(^O^)
熊本に行く事があれば、並んででも買う価値があると思います!
みなさんもぜひ、話題のスイーツ弁当を、ご賞味あれ!!(⌒▽⌒)
最近のコメント