こんばんは。
金曜ロードショー、面白かったですね!
プレデターシリーズは、最初のシュワちゃんが主人公だった1作目の時からの大ファンで、私は昔から何度も見ています。
今回は、「プレデターズ」の主人公である、エイドリアン・ブロディさんについて調査してみました。
スポンサーリンク
プレデターズ【9/21金曜ロードショー】の主人公は誰?どんな話?
主人公は、傭兵「ロイス」です。
あらすじは下記です ↓
ある日、目覚めた時、傭兵のロイスは地上に向かって落下していた・・・
落ちた場所はどこかも分からない熱帯雨林地域。彼が意識を取り戻し、周囲を探索すると同じように降下してきた7人と合流する。
彼らはそれぞれ軍人、用心棒、特殊工作員、ヤクザ、強姦殺人犯の死刑囚などロイスと同じく様々な「殺し」をしてきた人物ばかりであった。
いったいなぜ彼らが選ばれたのか?8人のメンバーは周囲を探索するうちに自分たちが降下していた場所が地球とは全く違う未知の惑星であること、
そしてこの場所で何者かが『狩り』を行っていることに気づく。
果たして生き残るのは誰か?そして彼らは再び地球に戻ることはできるのか?
生き残りを懸けた、最強のプレデターと最強の人類との壮絶な戦いが今、幕を開ける!
撮影🎥場所探しにプエルトリコ🇨🇺やメキシコ🇲🇽、中国🇨🇳などをロケハン🗺。その中からジャングル🌳のロケ地に選ばれたのは、ハワイ島のリゾート地🏖・ヒロ。荒々しい地形とユニークな植生が魅力だったそうですが、撮影🎥はとても大変だったそうですよ❣️😆💞💖 #金ロー #プレデターズ #プレデター pic.twitter.com/e7TiOkrzk6
主人公の本名や生い立ち、経歴は?
エイドリアンブロディが最近ヴィジュアル的に気に入ってるんだけどこういう悲壮感漂う美人は須くゲイでいてほしい輩 pic.twitter.com/7SHTFHRnyQ
エイドリアン・ブロディ(Adrien Brody, 1973年4月14日 – )は、アメリカ合衆国の俳優です。
主人公のロイス役を演じました。
端正な顔立ちとは対照的に、ムッキムキに鍛え上げられた美しい体と身のこなしで、強い男を演じていましたね!
地球外生命体「プレデター」とも対等に戦い、ついには生き残る!
まさに男の中の男!という感じです(笑)
【エイドリアン・ブロディの生い立ち】
ニューヨーク市クイーンズ区にて、ポーランド系ユダヤ人の画家であり元歴史教授のエリオット・ブロディと
ハンガリー人とチェコ系ユダヤ人のハーフであるフォトジャーナリストであるシルヴィア・プラヒー (Sylvia Plachy) の間に生まれました。
父エリオットはホロコーストで家族を失い、母シルヴィアは1956年のハンガリー動乱の時にアメリカに亡命していたそうです。
幼少の頃は母親のカメラの被写体になっていたとの事。
少年時に素行不良の友人と関係を持っていたため両親により強制的に
演劇学校(アメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツ)に入学させられちゃいます。
1992年にオートバイを運転していたところ交通事故に巻き込まれ、リハビリに数か月を費やす重傷を負ってしまいました。
【キャリア】
1986年にテレビ映画でデビュー。1988年には『Home at Last』で映画デビュー。
1999年映画撮影中に鼻を骨折したため、現在も鼻が曲がっているそうですね。
2002年公開の『戦場のピアニスト』で実在したピアニスト、ウワディスワフ・シュピルマンを演じ、
29歳という史上最年少でアカデミー主演男優賞を獲得。彼は、セザール賞を受賞した初めてのアメリカ人でもある。
ウェス・アンダーソン監督作品に出演することが多いようですね。
主人公の俳優さん(エイドリアン・ブロディ)の主な出演作品は?
下記の表が、彼の出演作品です。
誰もが知る作品も多く、彼の凄さが分かりますね(^^♪
公開年 | 邦題 原題 |
役名 | 備考 |
1988 | Home at Last | ビリー | |
1989 | ニューヨーク・ストーリー New York Stories |
メル | 第2話「ゾイのいない生活」に出演 |
1991 | The Boy Who Cried Bitch | エディ | |
1993 | わが街 セントルイス King of the Hill |
レスター・シルバーストーン | |
1994 | エンジェルス Angels in the Outfield |
ダニー・ヘマーリング | |
ゲッタウェイ!エンジェル Jailbreakers |
スキニー | テレビ映画 | |
1996 | ゼロ・ゲーム Nothing to Lose |
レイ・ディグロヴァニーニ | |
サイバー・ソルジャー Solo |
ビル・ステュワート医師/ソロのデザイナー | ||
ハード・ブレット 仁義なき銃弾 Bullet |
ルビー | ||
1997 | 死にたいほどの夜 The Last Time I Committed Suicide |
ベン | |
ハード・デイズ Six Ways to Sunday |
アーニー・フィンケルスタイン | ||
1998 | シン・レッド・ライン The Thin Red Line |
ファイフ二等兵 | |
危険な結婚 The Undertaker’s Wedding |
マリオ・ベリーニ | ||
レストラン Restaurant |
クリス・キャロウェイ | ||
1999 | 人質 Oxygen |
ハリー | テレビ映画 |
リバティ・ハイツ Liberty Heights |
ヴァン・カーツマン | ||
サマー・オブ・サム Summer of Sam |
リッチー | ||
2000 | ブレッド&ローズ Bread and Roses |
サム | |
戦場のジャーナリスト Harrison’s Flowers |
カイル・モリス | WOWOWでは「戦場に消えたカメラマン」という題名で放送 | |
2001 | マリー・アントワネットの首飾り The Affair of the Necklace |
ニコラ | |
ラブ・ザ・ハード・ウェイ〜疑惑の男〜 Love the Hard Way |
ジャック・グレース | ||
2002 | ダミー Dummy |
スティーヴン | |
戦場のピアニスト The Pianist |
ウワディスワフ・シュピルマン | アカデミー主演男優賞受賞 | |
2003 | 歌う大捜査線 The Singing Detective |
ファースト・フード | |
2004 | ヴィレッジ The Village |
ノア・パーシー | |
2005 | ジャケット The Jacket |
ジャック・スタークス | |
キング・コング King Kong |
ジャック・ドリスコル | ||
2006 | ハリウッドランド Hollywoodland |
ルイス・シモ | |
2007 | The Tehuacan Project | ナレーター | 声の出演 |
マノレテ 情熱のマタドール Manolete |
マヌエル・ロドリゲス・サンチェス(マノレテ) | ||
ダージリン急行 The Darjeeling Limited |
ピーター・ホイットマン | ||
2008 | ブラザーズ・ブルーム The Brothers Bloom |
ブルーム | |
キャデラック・レコード 音楽でアメリカを変えた人々の物語 Cadillac Records |
レナード・チェス | ||
2009 | スプライス Splice |
クライヴ | |
ジャーロ Giallo |
エンツォ・ラヴィア捜査官 | 製作 | |
ファンタスティック Mr.FOX Fantastic Mr. Fox |
リックキティ | 声の出演 | |
2010 | エクスペリメント The Experiment |
トラヴィス | |
プレデターズ Predators |
ロイス | ||
2010 | エスケイプ Wrecked |
男 | |
2011 | ミッドナイト・イン・パリ Midnight in Paris |
サルバドール・ダリ | |
デタッチメント 優しい無関心 Detachment |
ヘンリー | 製作総指揮 | |
2012 | バック・トー・ナテイン・フォティ・トー Back to 1942 |
セオドア・ホワイト | |
2013 | サード・パーソン Third person |
ショーン | |
2014 | グランド・ブダペスト・ホテル The Grand Budapest Hotel |
ドミトリ | |
クライム・スピード American Heist |
フランキー・ケリー | 製作総指揮 | |
2015 | ドラゴン・ブレイド 天将雄師 |
ティベリウス | 中国・香港映画 |
心霊ドクターと消された記憶 Backtrack |
ピーター・バウアー | ||
2016 | 白い闇の女 Manhattan Night |
ポーター・レン | 製作 |
2017 | キラー・ドッグ Bullet Head |
ステイシー |
引用元:wikipedia
プレデターズのネット上での評判は?
面白い、怖い、かっこいい!などの声が多かったですね!
プレデターズ見てたけど、
エイリアンと戦ってたやつが個人的に好き
ハンゾーvsファルコナーは
プレデター特有の騎士道精神が色濃く出てて、数あるプレデターシリーズの戦闘の中でも特にお気に入りです…😭✨
今回の3体の中でも、ファルコナーは色んな面で本当イケメンよな…😊#プレデターズ pic.twitter.com/Piyp7AJk7p
ハンゾー役の日系の俳優さんも注目されていましたね。
日本のサムライが世界的にも人気なので、こういうシーンがあると日本のファンが増えそうで嬉しいですよね!
プレデターズ怖すぎて風呂もトイレも行けない状態助けて
そうそう、この手の映画を見るとウチの妻も必ずトイレに行けなくなるんですよね(笑)
私も子供のころはこの映画を見た後、親を起こしてトイレに付き添いしてもらったものです。
結局夜中にお漏らしして、翌日に怒られるんですけどね( *´艸`)
プレデターズで生き残った二人どうやって脱出するつもりなんやほ
確かに、生き残ったは良いけどあの二人は、どうやって地球に帰ったのでしょうか?
作者からすると「えぇい!おぬしっ!細けーことは気にするんじゃぁーないよ!」という感じなのかもしれませんがそういう想像を掻き立てるところもまた憎い演出ですね!
最後まで楽しいっ!
プレデターズ一番好きなのに
プレデターかっこよくて好きなのに
録画してもらえばよかった… https://t.co/BvY1eujSje
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回は主人公ロイスを演じた俳優、エイドリアン・ブロディさんについての調査でした。
彼はイケメンで落ち着いた雰囲気の俳優さんですが、こういうアクション系にもバリバリ出れるんですね!
さすがはハリウッド俳優、どんな役でもちゃんとこなして期待に応えてくれてます!
これからも彼の活躍から目が離せなさそうですね!
最近のコメント