沖縄で6万円を見ず知らずの学生に貸した医者の件でもほっこりしましたが、また、日本のすばらしさを感じる出来事が
ありました。
それは、「2019年5月9日、俳優の反町隆史(45歳)に助けられた!」
という25歳の女性のツイートが話題になったことが発端です。
反町隆史さんが、プライベートの時に倒れていた一般の方の救助を手伝い、その人の家まで買い物袋を持って送って救急車を呼んでくれたという話、ドラマのGTOの鬼塚のイメージ壊してなくてホント好き。 pic.twitter.com/5USk94vN9R
— 名前が決まらない@時給983円 (@gokkunsan) 2019年5月13日
反町隆史(45)さんが5月9日、体調を崩し路上に座り込んでいた女性を救護していたことが分かりました。
女性がツイッターで反町への感謝の気持ちをつづったことにより、ネット上で話題になったのですが反町さんは
出演中のテレビ朝日系「相棒」で、女性に優しく正義感の強い冠城亘を演じており、ドラマさながらの活躍となっています。
相変わらずカッコイイね!
ところで、私は反町隆史さんといえば「GTO」をリアルタイムで見ていた世代ではあるのですが、若い世代の人はそもそも
「ポイズン」って何?ってなっているようですw
確かに、「ポイズン」って英語では「毒」っていう意味なので「どゆこと?」ってなりますよね?
そこで若者にもわかるようにおじさんが解説したいと思います。
スポンサーリンク
Contents
反町隆史のポイズンという歌詞の意味は?
「ポイズン」って英語では「毒」っていう意味なので「どゆこと?」ってなりますよね?
反町隆史のポイズンが赤ちゃんの寝かしつけに最適って本当?
反町隆史と松嶋菜々子が子供の運動会観てる写真めっちゃ好き
隠しきれないオーラがすごくて流石俳優って思う pic.twitter.com/RLe8Odtjo7— 🗻p u r p l e 🗻 (@Asu__mai__Asuka) 2019年5月13日
反町隆史さんの名曲『POISON』。
発売が1998年と、20年前に流行した歌ですが「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ」のフレーズは超有名ですよね。
ドラマGTOをリアルタイムで見ていた私にとってはまさに青春の曲であり、いつまでも忘れない名曲でもあります。
とはいえ…これを赤ちゃんに歌って聴かせるとなると…
なんだかとても疑わしい・・・本当に効果があるのでしょうか(^^♪??
実際にやってみた人の感想は
との事。
どうやら本当に効くようですね。なんかウケるw

証拠がコレだっ!どやっ!
って思ったら、なんか音楽聞こえてくるけどなんや??みたいな顔じゃね?
別にポイズンでリラックスしているわけではないような気がするのは私だけ?w
しかももっと面白いのが、「昨日は3ポイズン、今日は6ポイズン」って、なんだか単位みたいに扱われているのが微笑ましいですね!
うちの娘は大体アンパンマンの創作昔話を6話くらいしてあげるといつの間にか寝るのですが、今度やってみようかなw
反町隆史の女性救護のニュースは本当だった!
【事務所が認める】反町隆史、路上で動けなくなった女性を救護https://t.co/eosDtlriLd
女性が後日、連絡がついた会社員にお礼を伝えたところ、一緒に助けたのが反町であることを知らされたという。 pic.twitter.com/GBlz9mj7kS
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月13日
俳優・反町隆史(45)さんが今月9日に、体調を崩し路上に座り込ん
でいた25歳の女性を救護したと、13日放送のフジテレビ「めざましテレビ」で報じられました!
番組が救護された女性が後日に経緯を記したツイッターが話題に
なっていると紹介し、女性への取材をもとに伝えた。
それによると女性は、9日夕方、東京・大鳥居駅のホームで高熱と
手足のしびれで動けなくなり、その場にいた会社員男性に介助されて、
駅を出て自宅に向かった。しかし、途中で動けなくなり路上に座り込
んでいたところに、反町さんと知人男性が現れ、事態を知ると、会社員と
3人で女性を自宅まで送った。
女性が家に入り、ドアの内側でまた動けなくなると、外側で察知した
反町さんらが救急車を呼び、救急隊が到着するまで待っていたという。
女性は当時は意識がもうろうとして誰が助けてくれたか分からなかったが、
後日に連絡がついた会社員にお礼を伝えたところ、一緒に助けたのが
反町であることを知らされたということでした。
番組の取材に、反町の所属事務所が、救護したうちのひとりであることを
認めたという。
最初は「デマじゃないか?」「売名行為だ」などと揶揄する声もありましたが
反町さんに関してそんなことはなく、しかも売名せずともすでに有名なので、スルーされましたw
ネットの反応と私の感想は
反町隆史に助けられた人かわいい❤ pic.twitter.com/uD95zLf8Ri
— はづ (@fbemt) 2019年5月13日
今は救護すらせず、面白がってスマホ向けて撮影するような人が多いからね。
救護したと聞いたら凄く良い人としか思えない。今の世の中。人が困って居ても知らんぷりが多い中で、高校生が財布を落とし飛行機㈹が無い中、黙って6万円見ず知らずの高校生に貸した医師にしかり、素晴らしい行動です
顔もかっこいいのに、男前の行動する反町さん、素敵です!
反町さんを含む3名の救護に関しては素晴らしい行動だと思います。
ただ、女性のつぶやき方が…(ーー;)
本当に感謝しているなら、もうちょっと言葉遣いを考えた方がいいのでは?
中学生のつぶやきじゃないんだから…(;´Д`)
などのコメントが・・・
確かに反町さんのイケメンな行動には脱帽ですね。
ただ、ツイートした女性が若かったとうのもあるとは思いますが「いい人過ぎかよ」みたいなツイートはどうかと思いますね。
「アオハルかよ」とかそっち系の言葉がはやったりしているのでその流れだとは思うのですが、ツイッターって結構な人が
見ているので要注意ですね!
最後に
さて、反町さんに限らず日本にはまだまだ素晴らしい人がたくさんいます。
そんな中で表舞台に出てくるニュースもあれば、そうならないニュースもたくさんあります。
そして、有名になるならないは別にして、自分の信念を曲げずに善意の行動をとれるって
実は誰にでもできることではないし、素晴らしいことだと思います。
今後もぜひ、反町さんの応援をしていきたいですね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!