先日会社帰りに最寄り駅で無料で配られていたモンスターエナジーのピンク味。
なんとなくもらって飲んでみてびっくり!
あまりの甘さとフルーティさに驚いたのはもちろん、今までのモンスターシリーズでダントツに美味い!( ゚Д゚)
そう思ってまた買おうとひそかに心に決めていた私ですが、悲しいニュースがありました。
なんとこれ、「売れすぎて販売終了」という、意味の分からない状況になっているようなのです・・・
通常のモンスターエナジーの生産量に影響を及ぼしているらしく、苦渋の決断らしいです。
再販は未定という噂があるとのことらしいですが本当なのでしょうか?
気になったので調べてみました!
スポンサーリンク
Contents
モンスターエナジーパイプラインとはどんな味?特徴は?
副業でへとへとになったから、この前狼横アリでもらったモンエナ飲もかな。 pic.twitter.com/wHBYV9FJ3a
— gt (@gentomo1216) 2019年5月25日
「モンスター パイプラインパンチ」は、米国で2015年に限定販売された「モンスターエナジー」で、ハワイで人気のパッションフルーツなどをブレンドしたフレーバーとなっています。
グアバとかパッションフルーツが好きな人には最高の味だと思いますね!
甘ったるいのが苦手だという人にも、意外とおすすめです( ゚Д゚)
モンスターエナジー パイプラインパンチとは
私も早速近所のコンビニで購入してきましたが、ピンク色のモンスターエナジーということで妙に目立つのですぐに見つかります。
気になる味の方は・・・
パッションフルーツ、オレンジ、グアバを絶妙にブレンドし、Monster独自のエナジーブレンドをふんだんにミックスしたとのことで、要はパッション系のモンスターエナジーですね。
中身の色合いは意外にもピンクではなくオレンジ色で、飲んだ感想は「甘いパッションフルーツ+ヴァバ」とそのままの味わいですw
独特のモンスターエナジー感はほぼ無く、クセのないシンプルなエナジードリンクとなっています。
なので結構モンスターエナジーシリーズが何となく苦手という方にもウケるのでは?と個人的には思います。
モンスターエナジーパイプラインが販売中止の理由はなぜ?
【発売1カ月で】モンスターエナジー「パイプラインパンチ」販売終了https://t.co/DTVZzw2SIX
アサヒは「増産を続けていたが、5月に入っても生産が追いつかなかった」と説明。再販に向けて準備を進めるとした。 pic.twitter.com/27I5K1cJ0y
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2019年5月22日
日本では2019年4月23日に発売開始したばかりだったこのピンク味。
生産元のアサヒグループホールディングスは取材に対し、「発売直後から販売予想を大幅に上回る売れ行きとなり増産を続けていたが、5月に入っても生産が追いつかなかった」と説明しました。
モンスターエナジーパイプライン(ピンク味)の販売はいつまで?
https://t.co/jPysqtw7CQ「モンスターエナジー「パイプラインパンチ」売れすぎて販売終了 発売わずか1ヶ月、アサヒ飲料「再販に向けて調整中」」だそうですが…、とりあえず在庫確保しました。芝工大大宮では当分飲めます。箱買いご希望の方はサービスカウンターまでお申し出ください。 pic.twitter.com/5R2ULRlbiD
— 芝浦工大生協 大宮キャンパス (@SIT_COOP_omy) 2019年5月24日
芝浦工大生協 大宮キャンパスでは当分手に入りそうだな・・・てか・・なんだコレすげーこうなることを予想していたのか・・・?
動きが早すぎるww
学生は確かにすげー好きそうだしな~こーゆーの在庫確保しとけば確実に売れるし、さすがの商売根性ダゼッ( ゚Д゚)
生産元のアサヒグループホールディングスによると
取引先への5月18日届け分をもって販売を終了することを決めたそうです。
今後については、時期は未定としつつも、「再販に向けて進めている。時期がきたら改めて連絡する」としています。
まだ田舎の方とか、大量に在庫がある店ではしばらくはなくなることは無いと思いますが、いずれは無くなるのでその時には
「再販まだかな~」という声が多数上がるんでしょうね~
モンスターエナジーパイプラインが入手可能な方法はある?
ピンクのモンエナ無くなるって聞いて近くのコンビニのモンエナ買い占めたンゴWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW pic.twitter.com/N6EX5mj9Su
— たなか (@yuu_hattokun) 2019年5月24日
こうなると必ず出てくる・・・買占め厨ww
こーゆー人がいると在庫はあっという間になくなる説ww
↑でも書きましたが、田舎の方のコンビニとかスーパーなどではまだしばらくは入手可能だと思われます。
そもそも都会ほどたくさんの若者がいないし、モンスターを飲んでいる人口が少ないからね~
そうなると自然に在庫は残るし、入荷が無くてももともとの在庫でしばらくは持つと思われます。
近所のコンビニとか見てみて、なければ穴場のコンビニとかスーパーを探すと良いかもですね!
最後に
ネットでは、販売中止について・・・
・本当に伝説となったみたいですね
・めっちゃ好きやったのに….. 残念
・美味しかったのに…再販祈る
・まじかー…ちょい買い占めておくかぁ
・美味しいもんね….でも近くのコンビニにはまだあったな
・結構美味しかったんやけどな 残念すぎる
などの声がありました。
またそのうち再販されたらまたニュースになりそうですね!その時を楽しみにして、我慢したいと思います!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!