いや~夏がやってきました!毎日すごく蒸し暑いですね。娘も外に遊びに連れて行ってあげたいけど熱中症が心配であまり外出させることが出来ていません。

ここの特徴は、「屋内で水温約30度に保たれた25mプールとリラクゼーションジャグジープール」です!
場所は、福岡県太宰府市にあるプールで、屋内に25メートルプールと、リラクゼーションジャグジープールを備えています。
25メートルプールは、水中歩行用、25m遊泳用、25m完泳用、自由遊泳用のコースに分けられています。
水温は常に約30度に保たれ、一年中気候を気にすることなく、ダイエットや健康維持、足腰のトレーニングをすることができます。
また、夏休み期間中は屋外の流れるプールや、大きなウォータースライダー、幼児プール、せせらぎプールがオープンし、多彩なプールで水泳や水遊びを楽しむことができますよ!
そこで
福岡県太宰府市の市民プールの口コミや感想は?
アクセスや混雑状況は?
など気になったことを調査しました!
スポンサーリンク
福岡県太宰府市の市民プールの口コミや感想は?
ネットで口コミを見つけたのでご紹介しますね!
①割と人が多いです。
②流れるプール、幼児用プール、川?のような水遊び場、広い滑り台と普通の滑り台があります
③ロッカー50円、戻ってきません。
④シャワー室が5室くらいあります。
⑤ロッカーの中は結構物が入ります。
⑥流れるプールも割と広めで、幼児用プールは滝みたいに水が流れ落ちてるところに入ったり、
一定時間経つと上の樽?に溜まった水がドバーっと落ちてきたりします。⑦幼児用プールにも小さな滑り台がついてますが、
なかなかの勢いなので注意が必要です。
2、3歳くらいまでは下でキャッチするか、
一緒に滑るかした方がいいです。⑧大きな青い滑り台は、4人ずつ横に並んで滑ります。
緑の方は1人か親子で滑るようになっています。
2歳、4歳の子供を連れて、2時間くらいで十分遊べます。
もっと小さい子は、川みたいなところで水遊びができます。⑨市民プールで1人300円くらいしかかからないので、これだけ遊べれば十分だと思います。
出店みたいなものがあり、唐揚げとかポテトとか、軽食が2、300円であります。
との事。
実体験に基づく口コミなので大変参考になりますね!
屋外プールを利用しました。2時間の利用ですが、十分に遊べて満足しました。
ただ、ロッカーが休日はギュウギュウ詰めになるので、小さいお子さまがいらっしゃる方はキツイかもしれません。
とか
夏休みに年長の息子と行きました。スライダーもあって一緒に滑れたり、バケツに溜まった水が落ちてきたり、小さい子用の滑り台もあり気軽にその日の思いつきで行っても楽しめるような場所です。
小さな屋外プール施設なんですが、小さい割りにいくつか遊び場もあり、監視員の数も多いので小さい子連れでも安心して遊べる
などのコメントがありました!少し安心できますね!
福岡県太宰府市の市民プールのアクセスや混雑状況は?
アクセスや混雑状況をまとめました!
アクセスは
名称 |
太宰府市立太宰府史跡水辺公園 |
---|---|
かな | だざいふしりつだざいふしせきみずべこうえん |
住所 | 福岡県太宰府市向佐野18 |
電話番号 | 092-921-8668 |
営業時間 | 屋内プール:9:30~21:30 屋外プール:9:30~17:30 |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) 年末年始(12/28~1/4) |
子供の料金 | 幼児:110円/1回 <基本料金(1時間)> 小学生:110円 中学生:160円 <超過料金(30分単位)> 小学生:50円 中学生:80円 |
大人の料金 | <基本料金(1時間)> 一般:220円 高校生:160円 高齢者(65歳以上):110円 <超過料金(30分単位)> 一般:110円 高校生:80円 高齢者(65歳以上):50円 |
オフィシャル (公式)サイト |
このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 西鉄天神大牟田線「都府楼前」駅よりバス「まぼろば号」で「市民プール前」停下車徒歩1分 |
近くの駅 | 都府楼前駅、都府楼南駅、水城駅 |
駐車可能台数 | 280台 |
駐車場料金 | 無料 |
混雑状況は?
土日はやはりかなり混雑するようです。平日休みがあるパパは、是非、平日に子どもさんをプールに連れて行ってあげてください。きっと喜ぶはずですよ!
これからさらに暑くなり、子どもの熱中症や脱水症状も怒る危険が増します。
水中にいても汗はかくし、水分は失われていくので十分に気を付けて、お子さんとの楽しいひと時をお過ごしください!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!