1989年の天安門事件で北京市に戒厳令を布告し、学生の民主化運動への弾圧を指示した中国の元首相、李鵬氏が22日午後11時11分(日本時間23日午前0時11分)、病気のため北京で死去したそうです。
天安門事件と言えば歴史的な大事件として語り継がれていますが一体どんな事件だったのでしょうか?
また、元首相は90歳で亡くなったとの事ですが、死因は病気だったのでしょうか?気になったので調べてみました!
スポンサーリンク
Contents
中国の天安門事件は何で画像は?
いつ
1989年4月15日、胡耀邦元総書記が心筋梗塞のため亡くなります。そこで追悼集会が開かれていたのですが、それが徐々にデモへと変化します。すると中国政府はそれを武力で弾圧し、大量の死者を出しました。
どこで
北京にある天安門広場では、学生らによって追悼集会が開かれました。
この集会は、胡耀邦を解任した最高指導者、鄧小平への抗議活動の意味合いも含んでいました。追悼集会は徐々に形を変え、中国独裁体制を否定し、民主化への移行を求めるもの=デモになっていったのです。
何が起きた
上記のデモ集会はヒートアップし、完全なるデモへと発展していきます。この動きを察知した中国共産党は、戒厳令を布き、デモの鎮圧のために警察ではなく軍隊を動員。無差別に発砲をし、強引に鎮圧しました。
この事件は、当然世界から猛烈な批判を浴びることになります。
現在でも中国共産党は、天安門事件に関するあらゆる検閲をおこなっており、中国国内ではこの件についてインターネットで調べることすらできない状態です。
天安門事件の原因やきっかけは
発端は、亡くなった胡耀邦元総書記の追悼をするために、学生たちが天安門広場に集まってきたことでした。
学生のなかには中国共産党による独裁体制を快く思っていない者もおり、独裁体制を打破すべしといったような強硬派もいたのです。彼らが声高に独裁体制打倒を叫び、追悼集会は反体制派の集会と化しました。この動きは北京だけでなく、西安や南京などにも広がっていきます。そして大混乱になりました。
天安門事件の被害者や死者の数は
中国共産党の公式発表によると、死者は学生や軍を合わせて319人とのことですが、一説ではそれよりもはるかに多い3000人とされています。
日本でも一斉に天安門事件を報道しましたが、各新聞社でばらつきがありました。たとえば読売新聞は「死者3000人以上」、毎日新聞は「死者2600人かそれ以上」、朝日新聞は「死者2000人、負傷者5000人以上」といった具合で、正確な数は把握しきれていません。いづれにしても相当な数であり、酷いですね。とても信じられませんね。
天安門事件の画像は?
天安門事件の写真や映像は、今の時代の基準からすると、あまりクリアな画質のものや臨場感の溢れる仕上がりのものが少なく、今回新たに公開されて話題になっている写真はかなりの質のものですが、モノクローム。その点、昨日Foreign Affairsが使っていたこの写真は凄いと思いました。 pic.twitter.com/w4yKlMyxMY
— TOKYO DEMOCRACY CREW (@TOKYO_DEMOCRACY) 2019年6月2日
ジャンヌダルク的な?何か聴衆に語り掛けているんでしょうね。
天安門事件で衝撃的だったのは、完全武装されていない民衆でも装甲車が破壊可能だったって事 pic.twitter.com/UyBSdBWwM6
— のんびりフリゲート (@nonnbirinavy) 2019年6月5日
やば・・・、完全武装されていない民衆でも装甲車が破壊可能だったって事?半端ないパワーだね(;´Д`)
非常に生々しい。日本大使館員が天安門に近いホテルから目撃した内容。「実弾発射はほぼ間違いなく、市民4〜5人が血まみれで重傷」「戦車が射撃しながら天安門広場に突入。広場にいた学生を一掃」。タンクマンの目撃も。/30年前の天安門事件「流血の北京」克明に https://t.co/za3D9VNoEu pic.twitter.com/j66V2OyAp1
— 佐々木俊尚 (@sasakitoshinao) 2019年5月29日
「実弾発射はほぼ間違いなく、市民4〜5人が血まみれで重傷」「戦車が射撃しながら天安門広場に突入。広場にいた学生を一掃」だって。明らかにヤリ過ぎでしょ・・・ひどすぎる・・・
6月4日は、平成元年(1989)六四天安門事件。 同年4月の胡耀邦元党総書記の死をきっかけとして、中国・北京市にある天安門広場に民主化を求めて集結していた学生を中心とした一般市民のデモ隊に対し、中国人民解放軍が武力で鎮圧、多数の死傷者を出した事件である。 pic.twitter.com/dzRMX005Nn
— 日本第一党 東京都本部 (@jpfstokyo) 2018年6月3日
中国人民解放軍が武力で鎮圧、多数の死傷者を出した事件で、天安門広場で起きたから「天安門事件」っていうんですね!
李鵬元首相が死去した原因は何の病気?
中国元首相で全国人民代表大会委員長(国会議長に相当)などを歴任した李鵬氏が死去したことが23日、明らかになったそうです。中国国営の新華社通信が同日、伝えたところによると、彼は90歳だったそうです。22日に病気で死去したとのことですが具体的な病名や死因については明かされていませんでした。
きっとずっと闇の中でしょう。今後何かわかる可能性は低いかも知れませんね!
ネットの反応は
天安門事件を知れば知るほど、
日本に生まれて良かったと思う。何度も死亡説流れる一人だが、今回ばかりは本当らしい。
今回は本当だと思う。
良かったと思う人が沢山いると思う。自分は90歳まで生きれたんだ。
将来ある若者の命は何だったんだろうね。
あの世で再開して袋叩きにあえばいいわ天安門事件のテレビ番組を見た時、趙紫陽さんが民主化に理解があったんだろうね、しかし、趙さんは失却し、李鵬さんが民主化を抑えてあの血を流す事件があった。政府統制にも限界がある。今の香港がそのようだね。いつか、第二の天安門事件があるかね?民意を統制するのは限界がある。李鵬さんは、あの時は、国体を守ることを考えたんだろう。亡くなられたけど、その後、どう思ったかね?国を守る思想と行動は国際的な理解がいる。中国はどう進むか?
自国民の大量虐殺を命令した人ですよね。
特に思い出はありませんが。
などのコメントがありました。
当時、中国の体制を守る為に行った、弾圧ですが、結果的には多くの犠牲者が出ていて、大変な問題になりました。
今後も中国の歴史の汚点として、語り継がれていくことでしょうね。
最後に
天安門事件30周年、今は香港で騒乱、因縁めいたものを感じますね。
彼は90歳で亡くなるまで、本当に最後まで裁かれる事なく一生を終えたのですね。
多くの若者の命が奪われた天安門事件自体に関しては納得はいきませんが、人の最後を喜ぶような人間にはなりたくはない。
なので、後の事は閻魔様に託し、天国には行けぬでしょうが、ご冥福をお祈り致します。
最近のコメント