まだまだうだるような暑さが続く夏が終わり・・・最近ではもう、朝晩は寒いくらいですね!台風もひと段落するとやってくるのは、そう、本格的な秋ですね!!
秋の見どころと言えばやはり紅葉ですよね!!毎年この時期になると、どこかしら紅葉が見れるスポットに足を運んで、癒されています。
我が家のまだ小さい娘にはその良さがわからない様で、「つまんない~」「遊びにいこう」などと邪魔をしてきますww
無視して楽しんでいますがww
福岡の紅葉の名所は色々ありますが、今回は縁結びの神様として有名な「竈門神社」の紅葉について「竈門神社紅葉2019のライトアップの時間は?混雑や駐車場おすすめ穴場も!」と題してお伝えしていきます。
スポンサーリンク
Contents
竈門神社紅葉2019のライトアップの時間は?
ライトアップは紅葉の見ごろの時期に合わせてあります。2018年に関しては、
11月15日(木)~12月2日(日)
となっていました。
なので2019年もだいたいそれくらいの時期なのではないかと思います!
また、正確な日程が分かり次第追記しますね!
また点灯時間は日没~21:00頃
だそうです。
一番のお勧めは、夕方頃から行って、まだ少し外が明るいうちに夕方の美しい紅葉を楽しむことです。
そして暗くなってから、ライトアップを楽しむと、二つの雰囲気を楽しめますよ!!
紅葉がライトアップされた幻想的な空間に神社のコラボレーションが何とも言えない雰囲気があり、お勧めです!!この時期は彼女とのデートには最高かと・・・おすすめです!
「紅葉よりも君のほうがきれいだよ!」なんて誤爆発言はしないように注意しましょう!普通に「今日もカワイイ」で良いですからね!
ただ、この季節はもう夜はかなり寒いので、しっかり準備をしていくことをお勧めします!(^^)!
竈門神社紅葉2019の混雑状況は?
1時を回り急に竈門神社付近混雑してきました!駐車待ちの車列は梅林スポーツ公園付近まで伸びています。お車は天満宮周辺におとめされることをオススメ致します。https://t.co/aQmyvLGZ27 #竈門神社 #太宰府 #太宰府天満宮
— 太宰府市駐車場空き状況調査 (@DazaifuCyusyajo) November 23, 2017
2017年11月23日の午後13:00頃には混雑していた様ですね。駐車待ちの列が梅林スポーツ公園付近まで伸びていたとか・・・スゴイですね。普段ではありえない光景だと思いますw
本日も#竈門神社 周辺の駐車場情報の配信を行っております。11時過位から周辺駐車場はかなり混雑しております。#太宰府 駅より臨時のバスも出ておりますので公共交通機関のご利用をおすすめ致します。ライブカメラもある配信ページもご活用下さい。https://t.co/80OcFXpQrb
— 太宰府市駐車場空き状況調査 (@DazaifuCyusyajo) November 18, 2018
2018年11月18日の時点では、午前中の11時ころからすでに混雑していたようですね。


ちなみに、「太宰府市駐車場空き状況調査」という駐車場の空き情報をリアルタイムで更新してくれている便利なサイトがありますので、あらかじめチェックしてから出かけると、後々スムーズに行けると思います。
竈門神社紅葉2019の駐車場おすすめ穴場も!
駐車場情報
車で竈門神社まで行く場合は竈門神社の駐車場を利用することが出来ますが、台数制限があり、100台しか止められません。
特に「もみじ祭り」の時や紅葉の見ごろの週末などは止められないことがあります。無難に行くなら、太宰府天満宮の駐車場に停めて、コミュニティバスを利用するのが確実です。
上まで行って、停められずに戻ってくる車も多いので、時期によっては、コミュニティバスを利用しましょう。
駐車場代は
竈門神社駐車場 1回400円(時間制限なし)
太宰府天満宮駐車場 1回500円(時間制限なし)
どちらも時間制限がないのはありがたいですね!時間制限があると、気が焦って、おちついて鑑賞できないですからね!
竈門神社紅葉のアクセス
太宰府にある宝満山の麓に位置しているので、紅葉時期は参拝客も多く混雑が予想されます。
混雑時間を避けて、時間に余裕を持って出発しましょう!
〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
電車、バス利用の場合
■西鉄電車
西鉄天神駅から西鉄大牟田線で西鉄二日市駅で乗り換え(特急・急行で約15分)
太宰府線で終点西鉄太宰府駅下車(約5分)
で太宰府まで行く事ができます。
■バス
博多駅バスセンターより、西鉄太宰府駅までの直行バスが運行しています。
1時間に2~4本程度出ているので、博多駅から行く人はバスの方が便利だと思います。
ただ、高速を通るので、渋滞には注意です。
■コミュニティバスが運行
太宰府駅からはコミュニティバスが竈門神社まで出てますので便利です。バス乗り場は、バスターミナルではなく、35号線の車道を渡って、「福岡銀行」側のバス停になりますので注意してください。
最後に
今回は福岡の紅葉の名所で有名な「竈門神社の紅葉」の情報を「竈門神社紅葉2019のライトアップの時間は?混雑や駐車場おすすめ穴場も!」と題してお伝えしてきました。
縁結びの神様である竈門神社はライトアップもあり、福岡近郊でこれでけの見事な紅葉は中々無いと思います。是非、カップルでご家族で楽しむことをお勧めします。
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます。