台風で台所の窓ガラスにひびが入って困っているので、最短で、出来るだけ安く窓ガラスを交換したいな~。できれば、そのガラス屋さんの口コミや評判も知りたいな~。
そんなあなたの疑問や不安にお答えしていきます。
この記事を最後まで読むことで、最短で、出来るだけ安く窓ガラスを交換する方法が分かるようになります。
では早速「宮崎市でおすすめの一番近いガラス屋はどこ?」から解説していきます。
スポンサーリンク
Contents
宮崎市でおすすめの一番近いガラス屋はどこ?
私の中で、宮崎市内で窓ガラスの交換や修理を頼むならココって決めているところがあります。それは、佐土原町で個人でガラス屋をされている、「カワノサッシさん」です。
佐土原町に事務所を構えているという事なのですが、私が住んでいる宮崎市内も営業範囲内でした。都城とか延岡とかまで行かなければ、普通に対応してもらえるそうですよ。なので宮崎市内の人にとっては、「カワノサッシ」さんが最寄のガラス屋さんになるのではないかと思います。
ここはお一人でされていて、窓ガラスの交換の相談をした際に、すぐに見積もりに来てくださったこと(30分くらい)、とその日のうちに窓ガラスを交換してくれて、ついでに網戸の張替えまでしてくれてすごく助かったからです。
サッシ・ガラス カワノ
代表 川野 郁夫(カワノ イクオさんって読むらしい)
〒880-0303 宮崎県宮崎市佐土原町東上那珂14617-1
事務所 TEL(FAX同じ) 0985-74-0788
携帯電話 090-3078-2934
土日祝日問わず、携帯には繫がるので、お店に掛けてみて出なければ携帯にかけてみると良いです。折り返しの℡をいただけるので、その時にあなたの状況を説明しましょう。状況次第ではその日のうちに見に来てくれると思います。
大きな会社でやっているわけではなく個人なのでフットワークも軽いですし、扱っているガラスのメーカーは普通に大手のリクシルのものなので商品自体には全く問題は無いですし、この道40年ほどのベテランなので安心して任せることが出来ますよ!
宮崎市でおすすめの一番近いガラス屋の口コミや評判を調査してみた!
私がお世話になった時の感想は・・
状況(何が起きてガラス屋さんを呼んだ?)
台風が来て、戸建ての家の台所の窓に何か(石?)が飛んできてビシッと15センチくらいの大きなヒビが入ってしまった。そこであわててタウンワークで探しました。
どれくらいの期間で直った?
最初に「助けて~」と℡して見積もりに来てもらってから窓ガラスの交換が終わるまでに掛かった時間は、「2日」でした。ちょうど窓ガラスにヒビが入ったのが8月の上旬だったのと、次の台風がすでに近づいてきていたという事があり、かなり焦っていましたし早く交換してほしかったのですごく助かりました。
なんでも、台風シーズンには結構窓が割れたりトラブルが多いそうなので、同様の問い合わせや依頼にすぐに対応できるように準備しているそうですね。
費用はどれくらい?
私の場合は、台所の窓ガラス交換をしてもらいました。費用としては、材料費+工賃+出張料全部含めて、40,000円でした。窓の大きさや状況にもよるとおもうのでこの値段が高いのか安いのかは一概には言えませんが、なにより最短で交換してくれたのと、見積もりの内容やどういう作業をするのかの説明、そして終わった後のメンテナンスの仕方や窓ガラスの使い方の説明も非常にわかりやすく丁寧で、好印象でした。私の場合は、ヒビが大きかったので、コーキングなどで補強する程度では危ないとの事でした。しかも台所の窓ガラスって周囲から結構見えるところにあるので、そーゆー貧乏くさい修理の仕方では恥ずかしいというのもありましたねw
感想(良かった点)
①最初の電話をかけてから見積もりに来るまでが早い!(私の場合はたまたま近くにいたという事で30分!)
②見積もりの内容が分かりやすい!(材料がいくら、工賃がいくら、出張費がいくら)
③台風が来た時に家の窓ガラスを守る方法も教えてくれました ↓
例:
窓ガラスに防犯フイルムを貼る
防犯フイルムは、もともとの目的は、空き巣の侵入を防ぐためのものです。窓ガラスを割りにくくして時間がかかるようにして、泥棒に諦めさせるっていう優れものですね!
窓の内側から貼ることにより、外部からの衝撃により割れたガラスが、室内に入ることを防止してくれます。
ガラスの飛散を防ぐ効果もあるので、台風による飛来物や風からある程度耐えることも可能です。一石二鳥ですね!防犯フィルムは、ホームセンターでも手軽に入手できるうえ、安価で手軽といった利点があります。
しかし効果が劣るため、万全の対策とは言えません。
あくまでも応急処置と考えたほうが良いでしょう。
窓にダンボールや板を貼る
台風が間近にせまっていて時間が無い場合、手っ取り早い対策が「窓にダンボールや板を貼る」方法もあります。
できたら窓の外側に貼ることが望ましいですが、それが難しいときは内側でもかまいません。
それだけでも、最悪の場合に窓ガラスが割れてしまったとしても飛散を防ぐことができるからです。
ただしこの方法は緊急時の応急処置となります。

感想(悪かった点)
無い!悪いところは全くありません!
あまり窓ガラスが割れたりして困ることは無いけれど、家の窓ガラス関連の修理や交換に関してはヘビロテすると思います!
最後に
いかがでしたか?
ガラス屋さんって、普段あまりなじみがないのでいざ探すとなるとなかなか大変だったりします。宮崎市内でのおすすめの一番近いガラス屋さんは「サッシ・ガラス カワノ」さんってことでご紹介しました。
何か困ったことがあれば、連絡してみてくださいね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!