台風も去り、少し涼しくなってきましたね。もーすぐ紅葉の時期も来て、過ごしやすい季節がやってきます。
紅葉で色づいた自然の中を散策すると、本当に心が晴れ晴れとしますし、癒されますよね。家族連れで紅葉を見に行きたいけど、子連れでも楽しめる穴場の紅葉スポットはあるのかな。できれば駐車場の空き状況や、入場料、営業時間も知りたいな~。
そんなあなたの疑問や不安にお答えしていきます。
この記事を最後まで読むことで、秋月城跡の紅葉2019の見頃はいつなのか?駐車場の混雑状況や穴場スポットも分かるようになります。
では早速「秋月城跡の紅葉2019の見頃はいつ?」から解説していきます。
スポンサーリンク
Contents
秋月城跡の紅葉2019の見頃はいつ?
例年通りであれば、紅葉の見頃の時期は、11月下旬から12月初旬にかけてとなります。
周辺にある約20本のモミジが鮮やかに紅葉し、県指定有形文化財である黒門を一層引き立ててくれます。モミジの赤と黒門の黒とのコントラストが素晴らしく写真映えもばっちりです。杉の馬場通りには、茶店も並ぶので、ゆっくりと紅葉を楽しめるのでおすすめですよ。
家族連れでも、甘いお菓子や苦いお茶など、大人も子どもも嬉しいスイーツを楽しみながら、まったり散策できると思います。
秋月城に紅葉見に行ったけど、大分フライングだった
あと二週間後かな pic.twitter.com/LPyDXFef1j— 雪太@ (@yukita2183) November 11, 2017
11/11頃だと、まだ見頃には少し早いみたいですね。
2018年11月26日 秋月 紅葉
旧秋月城移築黒門の近くで撮れました( ´ω` )
人が多く黒門自体はあまり撮れないという( ̄▽ ̄;)#11月26日 #秋月 #もみじ pic.twitter.com/wxDOvg44wk— ケンボイ〈月眼鏡〉 (@Kenboy00Q) November 29, 2018
11月下旬だとちょうどっ見頃みたいです。ただ、見頃となると当然、人も多いという・・・
秋月城阯の紅葉はもう終わっちゃってて残念だったけど黒門茶屋さんで葛餅(๑´ڡ`๑)いただきます♪ pic.twitter.com/uBztg6ci5n
— 笑鈴 (@hirochanbike) December 9, 2017
12月9日の時点ですでに紅葉は終わっていた・・という情報がありました。
でもここは紅葉以外にも、美味しくお腹を満たしてくれるものがたくさんあるので、楽しいですよね。
秋月城跡の紅葉2019の駐車場の混雑状況は?
やっぱり一足遅かった!秋月城趾の紅葉。人出は多くてクルマも長蛇の列。公営駐車場の方が料金が高いのですね😱 少しだけ歩けば民営駐車場の方が便利です。 pic.twitter.com/q3s8lcKc6K
— ぼっち言うぞう (@dogenmokogenmon) November 25, 2017
11/25の駐車場の様子を見てみると、近くにある公営の駐車場はかなり混雑していた様です。長蛇の列に並んで、しかもなかなか止めれないなんてことになるとせっかくの時間がもったいないですよね。
少し歩けば民営の有料駐車場がたくさんあるみたいなのでそっちのが停めれるし安いのでオススメです!
秋月城跡の紅葉2019のおすすめ穴場スポットを調査!
紅葉を見頃の時期に楽しみたい。けど人が多いのは嫌だな~家族でゆっくり鑑賞できるところはないだろうか・・・なんて考えちゃいますよね?
そこで穴場で調べてみたところ、黒門から徒歩約10分の高台(久野邸近く)にある「時櫓(ときやぐら)」がおすすめであることが分かりました。なんと、ここからは秋月城下を一望できます。戦国時代 福嶽美濃守の屋敷跡でその後時櫓を設置し、現在、宮地嶽神社が建っています。
時櫓は隠れスポットといわれ、黒門周辺ほどは人が多くなくて混んでいないので、ゆったり紅葉が鑑賞できるはずです。ぜひチェックしてみてくださいね!
入場料、営業時間、アクセスは?
入場料は無料で、秋月付近の散策は24時間自由なので特に営業時間もありません。
ただ夕方のみんなが帰宅する時間になると当然込みます。渋滞の回避をするためにも、遅くとも14時頃には出発を心がけてみてください。
時間に余裕をもってお出かけしてみましょう。
秋月城址周辺の紅葉の基本情報、アクセス
●紅葉する木の種類:モミジ、イチョウ
●おすすめスポット:黒門周辺
●住所:福岡県朝倉市秋月野鳥
●交通アクセス
【電車】
甘木鉄道甘木駅から甘木観光バス秋月・野鳥行きで約20分「郷土館前」下車。徒歩約10分
※甘木観光バスの路線図と時刻表はこちらから →秋月線| 朝倉市
【車】
大分自動車道甘木ICから国道322号を秋月方面へ車で10km。約20-25分
●駐車場:有料
●お問合せ:
0946-24-6758 あさくら観光協会
0946-52-1428 朝倉市 商工観光課
●参考HP: あさくら観光協会HP
秋月黒門 紅葉情報| 朝倉市
最後に
いかがでしたか?
秋月城跡の紅葉2019の見頃はいつなのか?駐車場の混雑状況や穴場スポットも調査!と題してお送りしてきました。
今年の紅葉はキレイかな~家族で行く人も、一人で行く人も、友達と行く人もみんなにとって楽しい紅葉狩りであることを願っています。
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!
最近のコメント