こんばんは。
いやぁー久々に見たV6の人気番組「学校へ行こう」シリーズ。
このコーナーに出ていたある男子高校生が話題を呼んでいます。
今回は彼がなぜレディーガガに会いにイタリアまで行ったのか、会えたのか?またその反響を調べました。
スポンサーリンク
Contents
レディーガガはなぜイタリアにいたの?
ガガ様はイタリアのベネチアで開かれていた映画祭に出て、磁針の映画のプロモーションを行う
為にイタリアに来ていました。
その情報を得たスタッフは、何とか浅田君をガガ様に会わせてあげようと必死にコネを探し
最終的には対面を果たすことができました!
ものすごい貴重な体験であることは間違いないですし、ガガ様にとっても、日本のファンをさらに増やす結果になったのと同時に
日本国内の映画のプロモーションにもなったと思います。
思いがけず、みんなが幸せな結果になり、とてもよかったと思います!
レディーガガに会った男子高校生の動画を紹介
#レディーガガ も自分に自信が無い日々を過ごしていたけど、それでもやっぱりパフォーマーになりたくて「私はこの道に生まれてきた」って言い聞かせながらがんばってきたんだって。
= Born this way
自分を信じて、自分の未来を信じて努力を続ければ夢は叶う。ガガ様が体現してる…! #愛なんだ2018 pic.twitter.com/29ppn9XVOh
— 西川小池 (@nishikawakoike) 2018年9月24日
結論、男子高校生の浅田君は、ガガ様に会えました!
しかもガッツリ3分ほどインタビューして、プレゼントを渡し、プレゼントをもらった上にキスやハグまで!!
ファンからしたら発狂レベルのサービスをガガ様にしてもらっていました(笑)
彼も驚きと感動で胸がいっぱいになったでしょうね!
レディーガガに会った男子高校生についてのネット上の反響は?
ネット上には、「勇気をもらった」「男子学生に共感した」「なんか頑張ろうと思えた」
「ガガ様素敵!」「ガガ様のファンになった!」等の声が多数でした。
レディーガガは心まで美しくて強くて本当に素晴らしい女性.👑✨
話し方から素ぶりまでこんなに完璧で心が伝わってくる素敵な人いる???
私にとって永遠に尊敬する女性👰🏼#LadyGaga #学校へ行こう pic.twitter.com/6rDYJSgvW8— AMIKA (@xoxoAMIKA) 2018年9月24日
確かに、最初に男子高校生がインタビュー室に入ってきた瞬間から立ち上がって迎え入れていたり
超大物スターにありがちな横着な態度は皆無でした。
常日頃から、誰にでも丁寧にやさしく接しているからこそ、こういう時に
自然体で接することが出来るんだろうなーと思いました。
レディーガガの優しさに泣けた…
やっぱりレディーガガ素敵( o̴̶̷᷄ ·̫ o̴̶̷̥᷅ )#愛なんだ2018— 杏-anzu- (@anzuct) 2018年9月24日
つたない英語で話す学生の目を見て優しく話しかけ、終始、やさしさにあふれた態度でした。
こんな柔らかい雰囲気のスターだったなんて!イメージ変わりましたよね!
レディーガガって凄い!神様!!本当にいい人!こんなに素敵な人だと思ってなかった!感動した!!!#V6愛なんだ2018
— ひろ♡@NEWS•ω•ฅ (@masshiro74) 2018年9月24日
まさに神対応というやつでしたね。
3分という限られた時間で、わざわざ日本からやってきた17歳の男子高校生に対して
一生の思い出を作ってやろうという気概が見れました。
一人のファンを大切にできる人は、きっと世界中のファンのことも大切にできるし
そういうひとだからこそファンを増やしつづけているのでしょうね!
面白かった!
感動モノもいっぱいあったし、地元の高校もでたし…
1番は良かったのは、レディーガガに会いに行ったとこ。
好感度がめちゃくちゃ上がった(^-^)
#愛なんだ2018— ♣︎紫陽花-はるか-♣︎ぽんぽこさん (@hydrangea_1223) 2018年9月24日
思いがけずガガ様は日本中の視聴者を味方に回しましたw
これで彼女は日本での地位は安泰です(^^♪
レディーガガ見てファンサの神ってまさにあれだわって感動した…ほんと神
— いて (@il1_1li) 2018年9月24日
ファンサービスが上手なのもスターの才能なのかもしれませんね!
スタになっても変わらないところがガガ様の良いところだといわれていますからね!
レディーガガに会った男子高校生の高校は?
大阪高等学校という高校です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
彼は引っ込み事案な性格を直すために、レディーガガに会って「どうしたら自分に自信をもって変わることができるのか?」
を英語で質問したいと主張しました。
それをV6森田が叶えようということでベネチアに行ったのです!
凄い!そしてちょいちょい森田君が見せる適当さや楽観的な性格、そして肩の力が抜けた感じが懐かしい!
そしてやっぱりV6好きだわーってなりました。
かつてこの学校へ行こうを見ていた世代はみんな大人になりました。
当然ですがV6のメンバーもおっちゃんになりました!でも彼らの変わらない温かい感じや面白さはちっとも衰えてはいませんでした。
久々にほっこりしました!ありがとうございました!
最近のコメント