皆さんは、石川県にある小松基地で毎年「小松基地航空祭」という祭りが開催されているのをご存知ですか?2019年の小松基地航空祭は9月16日に開催されるそうで、イベントの開催時間は7時45分~15時30分までとなっています!
しっかり楽しむために、小松基地航空にはトイレがあるのか気になりますよね。
小松基地航空のトイレはあるのか?場所はどこなのか?など調べてみました!
皆さんがスムーズにトイレを探せるようになる手助けになればと思います!
スポンサーリンク
Contents
小松基地航空祭2019でトイレはある?
#正面入口 横に #トイレ があります。基地の外にあるのはありがたいです。#小松基地航空祭 #小松基地 pic.twitter.com/FZGgFbAaWO
— kei (@kei96591777) September 15, 2019
「トイレは、あります!」
小松基地航空祭では色々な航空機がものすごいスピードで大空を飛びまわります。
普段見ることのできない航空機が見れるとあって、朝からすごい人ごみです。
朝は7時45分と早めから開催していますので、もし人混みを避けていきたい方は早めの行動がおすすめですね。
ちなみに、小松基地航空祭はイメージとしては、「野外イベントと同じ」だと考えるといいでしょう。
基地内には直接は入れませんので、基本的には外にある仮設トイレを使用することになります。
ただし、宿舎トイレも解放されていますので、仮設トイレの込み具合によっては宿舎の方も利用しましょう。
ただどちらもかなり混むそうですので、お昼前やイベントの前後の時間帯には注意してください。
かなり混雑が予想されますので、混む前に早めに済ませておくことをお勧めします。

小松基地航空祭2019のトイレの混雑状況は毎年どんな感じ?
久々ブルーらしいブルーが撮れた🤩 #ブルーインパルス #小松基地航空祭 pic.twitter.com/VPHpho4AW1
— さとる (@satoru0606) September 15, 2019
今回、小松基地航空祭では目玉となる航空機があり、テレビでも話題の「ブルーインパルス」が飛ぶんです!あまり航空機に詳しくない私でも一度は聞いたことのある名前です!
イベントへの参加人数は大体、5万~10万人という予想があります・・が大きく超える可能性はかなり高いです。
ちなみに2018年の来場者数は12万人だったそうで、2019年は更に増える可能性があります。
そもそもの来場者数が半端ない人数ですので、もちろんトイレは激混みします。多分基本的には終日混むと思います。
仮設トイレは男女に分かれており、男性ならすぐ済むので10分程度で混雑は解消されますが、女性は化粧直しなどを兼ねてしまうとかなり時間がかかります。


小松基地航空祭2019でトイレの場所(アクセス)は?
今日もいい天気になりそうだ!#小松基地航空祭 pic.twitter.com/xvGjlxooNA
— PAPAMAX (`_´)ゞ ✨✈︎ (@papamax0119) September 15, 2019
総合案内所周りの建物内トイレは並ばずに利用できる?
#小松基地航空祭#トイレ#飲料水
昼休み
総合案内所周りの建物内トイレは並ばずに利用できるのは最高!
しかし、
飲み物がありません。自販機は缶コーヒー程度だけでお茶やスポーツドリンク系は売り切れです。売店は大混雑!
予想以上の暑さと好天で飲み物不足気味です。 pic.twitter.com/o2wvBNzDgB— めるるんるん (@57e603ed6053421) September 17, 2018
このツイートによると、みたいですね!特に家族連れとかで言っている場合には、どうしても大人数でトイレに行くことになるので、並ばずにさっさと済ませちゃいたいです総合案内所周りの建物内トイレは並ばずに利用できるよね。
なので並ばずにトイレができるこの場所は「穴場」で間違いなさそうですww
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「小松基地航空祭2019でトイレはある?混雑状況や場所がどこなのかも調査!」と題してお送りしました。
せっかくの楽しいイベントなのですが、トイレは絶対に行く場所でもあります。
できるだけスムーズに済ませて、イベントに集中して楽しめるような環境を作りたいですよね!
暑いのでくれぐれも水分補給だけは忘れない様に気を付けてくださいね!
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!
ポイントは、「本当にピンチになる前にちょこちょこトイレに行くこと」ですね!
トイレに行きたくないから水分を我慢する!なんて危険なことはしないでくださいね!脱水症状を起こしちゃいますからね!