涼しくなってきていよいよ紅葉の季節ですね!私は、1年でこの時期が一番好きです!
山が色づき、キンモクセイの良い香りがして、とても幸せな気持ちになります( *´艸`)
中でも今気になっているのが、熊本の菊池渓谷の紅葉です!
そこで今回は
菊池渓谷の紅葉2019の見頃はいつ?
混雑状況は?
絶景の穴場スポット(名所)は?
について調査しましたのでご紹介いたします!
スポンサーリンク
Contents
菊池渓谷の紅葉2019の見頃はいつ?
阿蘇に行ったあとは、紅葉の名所「菊池渓谷」へ。見頃はもう少しあとかなぁ〜。気持ちよかった。 pic.twitter.com/lGjHVo3HTD
— Yuki Nagasato | 永里 優季 ∞ (@Yuki_Ogimi) November 16, 2014

紅葉の見頃の時期は、10月下旬~11月中旬となっています。
渓谷沿いをゆっくりと散策しながら、秋の訪れを感じることが出来ますね!
11月中であればまだそこまで寒くないので、外に出るのが億劫だという方にもお出かけしやすいのではないでしょうか?( *´艸`)
熊本県 ゆうすい自然の森
紅葉がピークを迎えておりました^^
渓流沿いの光景は菊池渓谷を彷彿とさせるかのよう。
新緑の時期もお勧めだそう♪#熊本県 #ゆうすい自然の森 #PASHADELIC #autumndelic #東京カメラ部 pic.twitter.com/VKPPtUEotA— むかい / 九州風景11人展 (@Hotpicture0914) November 14, 2017

菊池渓谷の紅葉2019の例年の混雑状況は?
紅葉を観に菊池渓谷へ♪
めっちゃ綺麗(^O^)そして、韓国の観光客多い(゚o゚;; pic.twitter.com/OmLdeoCFTd
— あやか (@norsu19) November 23, 2014
通常であれば、10月下旬から11月中旬の平日であればそんなに混雑していないはずなんですが、忘れてはならないのが「韓国」「中国」「タイ」「ネパール」などからやってくる観光客の方です!
日本で働いている人であれば土日休みの人が多いので土日に紅葉狩りに出かける人が多い=混雑する のですが・・・
海外から来た観光客には、平日も休日も関係ありません よねw
そう、なので平日といえども人が多い可能性はあります!
開場時間は朝の8:30~17:00なので、朝一の時間帯にゆっくり散策するのが良いかもですね!
子ども連れとか、カップルで行くのであれば尚更です!早起きしてゆっくり駐車場にも車を停めて、たくさん自然の中でリフレッシュしましょう!
菊池渓谷の紅葉2019で絶景の穴場スポット(名所)を調査!
日本の絶景、「光芒のレーザービーム、菊池渓谷の絶景(ハーフNDの使い方)」をまとめてみました。#zekkei #絶景 https://t.co/QvYzxZtvKr pic.twitter.com/JS9YiWARgR
— 地球の撮り方.COM《絶景ブログ》 (@chikyudori) September 10, 2019
日本の絶景 菊池渓谷 熊本県 Japanese Superb view kikuchikeikoku kumamoto-ken pic.twitter.com/tOCeE5Ck5i
— 日本って素晴らしい! (@subarasiinihon) September 6, 2019
久しぶりの投稿です。菊池渓谷にて。#熊本 #菊池渓谷 #カメラ好きな人と繋がりたい #緑 #光芒 #絶景 #風景写真 pic.twitter.com/OR2yRHY0yM
— にくまん@写真垢 (@onikuman290) August 1, 2019
いかがですか?そう・・・菊池渓谷は「どこを切り取っても絶景」なんです。
紅葉も美しいですが、そもそも渓谷を流れる水のせせらぎや、苔の色からして凄くキレイです。なので、あっちこっちをキョロキョロ見ながら歩くことになるので、よそ見をしていると危険ですw
いたるところで立ち止まってカメラのシャッターを切る方がいるので、それだけキレイな写真が撮れるってことの裏返しですよね!
ネットの口コミ評判は?
菊池市の菊池渓谷では紅葉が見ごろを迎え,熊本地震以来2年ぶりに立ち入りが再開された今年、多くの人が訪れている。今年は例年よりも1週間ほど色づきが遅れたものの、色づき具合はここ数年で最も良いという。菊池渓谷の紅葉は、今月20日頃まで楽しめそうだという。 pic.twitter.com/i53sxDrx1d
— テレビたん@KKT (@kkt_televitan) November 6, 2018
・秋の菊池渓谷。紅葉と、川底の鉱物で真っ青な水面の対比が凄い。
・とても素敵な所でした(⁎˃ᴗ˂⁎) お気に入りがまたひとつ❤︎ 紅葉の名所みたいですね
・マイナスイオン満喫というキャッチフレーズがよくわかるし、時期的にもバッチリな季節だな~
などのコメントがありました。
菊池渓谷の周辺地図・アクセスは
-
場所:熊本県菊池市原
-
営業時間:入谷開場時間8:30~17:00
-
休業:期間中無休(悪天候時は入谷禁止)
-
交通アクセス
公共交通機関で
JR熊本駅から熊本電鉄バス菊池方面行きで1時間10分、菊池プラザ下車、タクシーで30分
お車でお越しの方
九州自動車道植木ICから国道3号・県道53号・国道387号を経由し、県道45号を菊池渓谷方面へ車で30km。<有料>駐車場あり(465台)。
駐車場
・ 駐車場は入口から300mほど離れた場所にあります。収容台数は80台程度となっていて、紅葉の時期にはすぐに満車になります。
・ 駐車料金は200円。
・ 駐車場から菊池渓谷まで微妙に距離があるので、サービスでワゴン車みたいな車をピストンさせれば良いのにな~と思ってしまいます。
駐車場は遠いが、近くに乗降場があるので使うとお得!
駐車場が少し遠いのが難点なのですが、解決策があるのでご紹介します。
菊池渓谷の駐車場は、渓谷の入口から300mほど離れていて普通に駐車場から歩いて向かうと、やや傾斜のある道を歩くことになり、体力的にもしんどいところもあります。
そこで、小さい子どもさんやお年寄りを連れて行く場合は、駐車場に入る前に、渓谷入口にある乗降場に向かいましょう。同乗者を先にそこで降ろしてからドライバーが駐車場に車を停めてから戻ると、ドライバー以外は楽をできます。
渓谷内でも、往復で1〜2㎞ほど散策することになるので、歩くのが得意でないメンバーは、できるだけ体力を温存しておいたほうが後々紅葉狩りを楽しむことができると思います。
紅葉狩りの料金はいくら?
維持管理協力金として、高校生以上は100円がかかります。
最後に
いかがでしたか?
今回は「菊池渓谷の紅葉2019の見頃はいつ?混雑状況や絶景の穴場スポット(名所)を調査!」と題してお送りしました!
菊池渓谷はまず間違いない紅葉スポットなので、家族でカップルで、是非1度は紅葉狩りに行ってみてくださいね!
皆さんの行楽シーズンのお出かけの助けになれば幸いです。
以上最後まで読んでいただきありがとうございました!