紅葉の季節、皆さんはどちらに行かれますか?
今回は福岡県の日向神峡周辺の紅葉の情報をご紹介します。この近辺は、「筑前の小京都」と呼ばれ、古い町並みや風景がまるで京都のようだと言われています。
風情ある街並みもですが、紅葉も大変美しく、毎年多くの観光客が訪れます。
そこで
日向神峡の紅葉2019の見頃はいつ?
混雑状況は?
絶景の穴場スポット(名所)は?
についてご紹介しますので是非参考になさってくださいね!
スポンサーリンク
Contents
日向神峡の紅葉2019の見頃はいつ?
11/18 太宰府・八女⑦
日向神峡続き。日向神峡の紅葉はまさに見頃といった感じでした!写真に写っている赤い橋の右端にハート岩のビューポイントがあり恋人たちの聖地になっています!蹴洞岩がある手前の巨岩が重なってハートになるため、ビューポイントからでないと綺麗なハートは見えません。 pic.twitter.com/bdTF5YWp32— CIEL (@hndhdtk666) November 22, 2016
2016年は、11/22ころがちょうど見頃だったみたいですね~
例年の色づき始めは大体10月下旬ころです。

日向神峡の紅葉2019の混雑状況は例年どんな感じ?
人気のスポットという事でさぞ混雑しているんだろうな~と思って調べましたが・・・

特に「混雑してる」とか「人が多い」などの情報はありませんでした。
もしかして、いつでも空いているめちゃ穴場スポットなんじゃね?って思います。
カップルで行く場合や、子供連れで行く場合にはドライブがてらオススメのスポットになりそうです。
人が多い所は嫌だ、とか、混雑するのはちょっと・・という方には最高ですよね~( *´艸`)
日向神峡の紅葉2019の絶景の穴場スポット(名所)を調査!
①蹴洞橋(けほぎばし)
【蹴洞橋】
蹴洞橋からみる蹴洞岩と紅葉は絶景です😙🍁蹴洞橋周辺は一番紅葉が多いスポットです。ぜひこの季節に紅葉をご覧になってみてはいかがでしょうか?🌟蹴洞岩は裏からみることもできます(*^◯^*) #矢部村 #八女市 pic.twitter.com/exT27ZbVEo— 矢部村 (@yabemura_0326) September 5, 2016
2005年に完成した「蹴洞橋」という橋があるのですが、そこからの眺めが大変キレイで人気のスポットです。
②ハート岩
インスタ映え~なスポットみたいですね。
ハート岩見て寄り道して帰宅!高いとこではもう紅葉色づいてた。
今日も佐賀行ったり、近場うろちょろしたり、何だかんだで200kmくらい走ったなー! pic.twitter.com/JX3mfiYxEB— 🍣まつお。 (@matsuo_bass) November 5, 2017
この写真で言うと、バイクの向こう側にありますね。巨大なハート型の岩が( *´艸`)
日向神峡にある「ハート岩」は、日本一大きなハート型の岩として有名です。
周辺の紅葉に合わせて、このハート岩も紅葉の葉が落ちてきて赤く染まるので、恋人たちの聖地として有名です。イチャイチャしているカップルを横目に、一生懸命に写真を撮っているカメラマンもちらほら見かけます。
③杣(そま)の里渓流公園
10kmほど奥まで進まないといけないのですが、杣の里渓流公園付近でも紅葉はかなりキレイです。ここは、福岡で一番高い釈迦岳の紅葉が楽しめます。
せっかく日向神峡まで来たのであれば、ついでにここまで足を伸ばしてみると良いと思います!
④八女津媛神社
11/18 太宰府・八女⑧
日向神峡の近くには八女津媛神社があります。八女津媛を祀るこの神社は”八女の発祥の地”とされています!拝殿横には岩がせり出して洞窟のようになっている”神ノ窟”があります。立派な紅葉が神社全体を包み込み、神社へ続く道路も落ち葉で彩られていました! pic.twitter.com/b0fifC0JOo— CIEL (@hndhdtk666) November 22, 2016
八女津媛を祀るこの神社は”八女の発祥の地”とされているところです。
拝殿横には岩がせり出して洞窟のようになっている”神ノ窟”があります。立派な紅葉が神社全体を包み込み、神社へ続く道路も落ち葉で彩られていて大変美しいです。
日向神峡の場所やアクセスは?
フォトマップ無くなるって‼︎ 地図が少しず〜つ賑やかになってくのを、ふふふ❤︎とみるのが大好きなのに(´;ω;`)ウゥ。それはさておき日向神峡さんキレイでした🍁
2016.11.21 https://t.co/xzJPxmBY7m pic.twitter.com/NwFu1hGncz— ❀.:*なつみ*:. ❀ (@Natsukey_) November 21, 2016
日向神峡(ヒュウガミキョウ)住所
〒834-1401 福岡県八女郡矢部村日向神 となっています。
交通アクセス
(1)JR鹿児島本線羽犬塚駅より堀川バス矢部村行1時間30分、日向神ダム入口より徒歩15分
となっています。
がほとんどの方は、自分の車でドライブで行くでしょうね~
車で行くにはどうすれば良い?
九州自動車道広川ICから車で50分
東方向に広川料金所を進んで県道84号線に向かいます。
有料区間150m
左折して県道84号線に入る(久留米・八女の表示)
100m
右方向に進んで県道84号線を進む
58m
工業団地入口(交差点)を右折して国道3号線に入る
8.0km
働く婦人の家(交差点)を左折して県道715号線に入る
3.9km
右折して国道442号線に入ると
目的地は前方左側にあります。
18.6km進むと目的地です。
日向神峡の駐車場情報は?
日向神峡いってきまんた
紅葉じゃなくて木の下の自分の車を見て うぉーってなりました pic.twitter.com/roAfmUIZru— 五等分のおかりな (@b18teg) November 13, 2017
駐車場は無いようです。
なので、ドライブしながら紅葉を楽しむって感じですね。
あまり長時間、路駐したりすると事故の原因になったりして危険なのでご注意くださいね!
トイレはある?
森の中は、差し込んできた光で紅葉の色で溢れていました( ^ω^ )#福岡 #八女 #日向神峡 #紅葉 #キリトリセカイ #寫眞倶楽部 #カコソラ#photography #coregraphy #写真好きな人と繫がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい pic.twitter.com/Lh7Y7yIM7k
— HideTomo.N@りーまん (@hidecyun1) November 16, 2017
あります!が、グリーンパル日向神峡という少し離れたキャンプ場にしかない様です。
なので、ギリギリまで我慢してから「トイレがない!」なんてことにならないようにあらかじめトイレは済ませておきましょう。
また、子供連れの場合には急にトイレとなる場合もあるのでオムツやおしり拭きはしっかり準備しておいたほうが良いでしょうね!
口コミ評判は?
日向神峡の紅葉。 pic.twitter.com/j9xc8j5r3Q
— kei channel (@keichannel45) November 3, 2018
・ドライブがてら行ってきました。何度も行きたくなるような風景で凄い綺麗でデートにもおススメで大好きです。
・空気が澄んでいるためリフレッシュできる場所だと思います。
・自然溢れていて空気が澄んでいて気持ちよくて大好きな場所です。ドライブなどにもオススメで気分転換なりました。
・日向神峡は、とても景色が綺麗で四季折々の景色を見ることができます。大自然の中なのでとても癒されますよ
などのコメントがありました。
もう、これを読むだけで行きたくなりますね!ヤバイ!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、「日向神峡の紅葉2019の見頃はいつ?混雑状況や絶景の穴場スポット(名所)を調査!」と題してお送りしました。
日向神峡・・・行きたくなったんじゃないでしょうか?
私も今の時点でかなり気になっているので、妻を説得していきたい!子どももきっと喜んでくれるはず!
なんて勝手に思っている今日この頃ですw
さて、最後まで読んでいただきありがとうございました!