先日、関東に大きな被害をもたらした台風15号は9日に関東地方を直撃しました。停電が長期化した千葉県内では最大64万戸が停電。
その後東電は10日夜に「11日中の全面復旧」との見通しを公表後、「全面復旧は13日以降」「復旧は最長で27日」などと見通しをたびたび変更し、停電世帯に不安が広がったことがニュースになりました。
そしてそれから半月ほど経過した現在も、千葉県内では21カ所110軒がいまだに停電しています。
そこで
千葉県で現在も停電している21カ所110軒はどこ?
復旧の見通しはいつ?
について調査しました!
スポンサーリンク
Contents
千葉県で現在も停電している21カ所110軒はどこ?
千葉県山武市
未だ停電中です。
当市では台風以来、東電の車は1台も見かけていません。
倒木はそのままです。
東金市に買い出しに行ける道も限られています。
お年寄りは体力限界です。
東電さんお願い!助けて下さい! pic.twitter.com/61uiB3HlrI— 🏴☠️💍 (@T2Dsv2eivLlRFo8) September 12, 2019
東京電力によると、27日午後6時現在、立ち入りが難しい富津市や山武市など21カ所の110軒で現在も停電が続いているとの事です。
まだまだ暑いし、夜は冷え込んだりするのでエアコンをつけたいのに使えないのは本当に辛いですよね~
一日も早い復旧を願います。
千葉県で現在も停電?復旧の見通しはいつ?
“台風15号の影響で続いている千葉県内の停電について、東京電力ホールディングスは、27日午後6時現在、立ち入りが難しい富津市や山武市など21カ所の110軒で、復旧の見通しが立っていないと発表した。” / “21カ所 110軒で復旧見通し立たず 千葉県の停電(フジテレビ系(FNN…” https://t.co/Rtf1NwTk0V
— ゆうくぼ (@yu_kubo) September 27, 2019
報道によると、現在のところはまだ復旧の見通しは立っていないそうです。
停電の原因は?
千葉のあちこちで大規模な倒木や土砂崩れが発生しており、電線や電柱の復旧作業をするために移動することが困難で、作業員不足だけでなく、そもそも現場に行くことが難しいので、復旧作業が難しいということです。
停電への対策は?
停電が続く家には、発電機を持っていくなどして対応しているようですね!
引き込み線の損傷などが原因の停電は、ほぼ解消していて、あとは、この21カ所が復旧すれば全面復旧というわけですね!
停電で情報が少ないなか、対策として災害時無料wifiが公開されています。
停電時に役立つソーラー(太陽光)充電器はマストアイテムです。
災害時無料wifiとは?

ネットワーク接続が出来なくても、wifiにつなげばネットが使えるので、是非使ってくださいね!
千葉県で現在も停電している21カ所110軒はどうしたら良い?
今夜は突然の停電で鴨さん達に迷惑かけてしまった!もう最悪だ(>_<)ピンポイントでうちの地域だけとか!
いつ復旧するかわからないから発電機を家まで持ってきたけど案の定のその瞬間に電気戻るって言うね!
千葉の人達本当に切なかったことでしょう。
危うくリアルDBDやるとこだったわΣ(T▽T;) pic.twitter.com/JxtorrPrO0
— ルーチェ (@Luce6540) September 23, 2019
東京電力に連絡をして、まずは発電機を届けてもらいましょう。
そしてライフラインを確保しましょう。
冷蔵庫やエアコンが動けば、ずいぶんと生活は楽になります。
まずは自ら情報発信をすることが大切です!
|
マザー牧場は9/28から営業再開
私、先日初めてマザー牧場に行ったんです。動物達に癒されて自然に癒されて…でもとっても暑くて室内の無料休憩所など親切につくってくれてた…
そんなマザー牧場も台風の影響で断水停電になっており、心配( •̥ ˍ •̥ )
千葉の方…少しでも正確な情報で自分の身を守ってね。人も動物も心配。 pic.twitter.com/yrEATwofpM
— 前田亜美 (@ami__maeda0601) September 11, 2019
一方、台風による被害で、臨時休園が続いていた富津市のマザー牧場は、復旧作業にめどがつき、28日から営業を再開する。
マザー牧場では、10月31日まで、県内在住者を対象に入場を無料にするということです。こんな時に・・という声もあるかもですが、こんな時だからこそ、疲弊した子どもや家族は、癒しを求めて牧場に行くのでしょうね!
営業再開とは言っても、マザー牧場では現在も復旧作業が続いていて、強風で壊れた全天候型施設「アグロドーム」での一部のショーを休止し、飲食施設の営業も約半数など、制約を抱えての再開となる見通しです。見頃を迎えたサルビアの花も全滅したので、10月上旬に開花するコスモスを待つ状態です。
被災した千葉県を少しでも盛り上げようと、チケット売り場で県内在住の証明書を提示すれば、10月31日まで入場料(大人1500円、子ども800円、団体客は対象外)は無料となります。
また、完全復活後に再び来てもらおうと、期間中の来場者に「再来場ご招待券」(1人1枚、有効期限は来年3月31日まで)をプレゼントする。リピーターを獲得する為ですね!
問い合わせは同牧場(電話)0439(37)3211です。
最後に
【令和元年台風15号に伴う伐採支援活動(第18報)】
9月25日(水)第1普通科連隊(練馬)は富津市において、第34普通科連隊(板妻)及び第4施設群(座間)は千葉市緑区において停電復旧の為の伐採支援活動を行いました。#倒木 #災害派遣https://t.co/GlGG4u1SeD pic.twitter.com/W1B0JrTQsM— 陸上自衛隊 第1師団 (@1D_nerima) September 25, 2019
今回の台風の爪痕はいまだに続いているんですね。
千葉の被災した方々、大変な週末をお過ごしだと思います。
朝は涼しいですが、この後曇って湿度気温とも上がるそうです。台風の影響でしょうか?
最近のコメント