こんにちは。
ティースタンド「THE ALLEY(ジ アレイ)」の新店舗が2018年10月4日、東京・有楽町にオープンしました。
すでに日本国内にはゴンチャと呼ばれる台湾のお茶も入ってきており人気ですよね!
おそらくあまり変わらないのですが、タピオカの柔らかさやミルクティーの味にも少し違いがあるようですね!
気になったので少し調べてみましたので皆さんの参考になれば幸いです!
では、張り切ってどうぞ!
スポンサーリンク
Contents
ジアレイ有楽町店(東京)の混雑状況


上でC3POさんも言っていますが、現在かなり混雑しているようですねw
ジアレイ、実家です。
表参道店、混雑が凄すぎて遂に警備員が居るようになりました。オダナナとゆいぽんがデートしてブログにあげてたお店はここです👏 pic.twitter.com/tswCQUOxhP— しっく (@sickPplus) 2018年5月2日
混雑のし過ぎで警備員常駐とは・・・おそるべし・・
てか、カフェに警備員って普通いるんだっけ?w
なんか入り口で警備員が「並んでくださぁーい」とか「こっちに来てください!」とか
誘導してる声が聞こえていたら落ち着いてお茶を楽しめなさそうw
静かな感じで、いい感じの音楽が流れる店内で、まったりしたいけど・・・
どの店もそうだけど、OPENしてしばらくは混雑するから、しばらくして落ち着いたころに行くのが賢いかもしれませんね!
ジアレイ有楽町店(東京)の待ち時間
上で混雑していると記載しましたが、それは他店のオープンしたてのころの情報だったようです。
有楽町店に関しては今はそんなに待ち時間なく店に入れるみたい。
ただ、昼時とかは当然混雑はするのであしからず。
ジアレイ有楽町店(東京)の人気メニュー【3選】の味は?
人気No.3→「盆栽タピオカミルクティー」(Mサイズ550円、Lサイズ650円)
アッサムタピオカミルクティーにココアチップとミントがトッピングされています。
見て楽しい。飲んで美味しい。味わって癒される。
三回楽しめる一品です。うーん美味しそうやなぁ( *´艸`)
ジュルジュルよだれが出てきそう(笑)
なんといっても上にのっているココアチップが盆栽の土を表しており、とても芸術的!まさに、「インスタ映え!」のやつ!
ミントの葉は盆栽の木をあらわしているそうですが、シンプルで緑がオシャンティー(ティーだけにw)
ジアレイのミルクティーはそんなにしつこくなく、ミルクティーが苦手な人でも飲めると評判ですね!
ミルクティーってミルクがもったりしていたり、紅茶の風味があまりにも強いと、美味しくなかったりしますからね・・・
その点このミルクティーはその問題をクリアしているのだと思います!
人気No.2→「黒糖タピオカシリーズ」(Mサイズのみ650円)
ミルクと合わせたマイルドな「ラテ」と、柔らかい苦味の「抹茶ラテ」の2種類があります。
沖縄産黒糖蜜の中でことこと煮込まれた同店オリジナルの黒糖タピオカは、たっぷりと黒糖蜜を含んだ通常の2倍の大きさ!
カップインする量も通常の2倍となっています。
まず、黒糖とラテの組み合わせで美味しくないはずがない!ですよね。
間違いない組み合わせだから絶対に外さない味です!
しかもタピオカは、
人気No.1→「ロイヤルNO.9 タピオカミルクティー」(Mサイズ500円、Lサイズ600円)
茶師が特別にブレンドしたもので、フルーティーな香りが特徴のアッサムベースの茶葉が使用されています。
茶葉にこだわっているということで、蓋を開けた瞬間に芳醇なお茶の香りがガツンときます。
そしてゆっくりと深く香りを楽しんだ後にストローでゆっくりと飲むと、タピオカが喉につま・・じゃなくて
タピオカのモチモチした食感が楽しめます。
モグモグモグ・・・タピオカ自体にも甘い味がついていて、ミルクティーだけではない楽しさがありますね!
ジアレイ有楽町店(東京)の口コミ、ネット上の評判は?
「THE ALLEY」は2013年、台湾に登場した本格派ティースタンドで、2017年7月に日本初上陸しました。
“初めて飲むと驚きを感じ、2回飲むと好きになり、3回飲むと恋しくなる”という「THE ALLEY」のドリンクですが、その口コミを見てみましょう。
有楽町に新しくオープンしたジアレイに行ってきた。
ロイヤルNo.9、タピオカたっぷりでティーもとっても美味しいんだけどLサイズは流石に飽きたわね😅— マドレーヌ (@Rap_dsny) 2018年10月7日
確かに、Lサイズは大きいので、途中で味に飽きてしまう方もいるかもしれませんねw
もったいない気がするけど(笑)
ジアレイの黒糖タピオカ大好き!!有楽町にできるのね😍
— mimo (@MonroM2) 2018年10月6日
黒糖タピオカ美味しいですよね!見た目からしてもう美味しいこと間違いなしですw
有楽町にジアレイできてた!今日オープンだって!さっそくタピった!!!
— saki 🙂 (@Sac_KEY_) 2018年10月4日
タピった!という言葉があるんですね!
最近の若者言葉はおじさんには理解できんとです。いや、嘘つきました。
意味は分かります。タピったんです!
ジアレイ、有楽町にも現れたのね。東側にあるのはありがたい。高いからそこまで通わないけど。
— 女王鯖 (@09kimri26) 2018年10月5日
確かに、650円とか、その辺の定食屋でランチできちゃいますから。
ワンコインランチとかやっている時代に、こんな高級なお茶はそんなしょっちゅうは楽しめませんw
ブルジョアならまだしも、一般ピーポーにはそんなには通えないタイプのお店ですよねw
たまに行くから良い!と思うのもあるかも(^^♪
有楽町にジアレイできる…!有楽町界隈観劇の時に使える〜
— ぴーちゃん (@peeetam) 2018年10月1日
有楽町界隈を散策する際のお供として買うのはいいですね!
やはりクリスマスデートとか、家族でのお出かけとかの時に何か甘いもの飲みたくなったりしますからね~
そんなときにサラっと、「ねぇ、これからタピっとく?」みたいなw
そんな誘い方アリ??w ないかw
まとめ
【THE ALLEY(ジ アレイ)有楽町イトシア】本格派ティースタンド 10月4日(木)オープン!オープン記念して特典をご用意! #THEALLEY #ジアレイ #有楽町イトシア #オープン https://t.co/W1DuiePILm pic.twitter.com/z1ntnOgSaS
— スイーツメディア【公式】 (@sweets_media) 2018年10月4日
いかがだったでしょうか?
個人的には、やはり盆栽ティーが気になります。
ココアが好きなので、ココアパウダーがどんな感じでミルクティーとコラボレーションするのか、
舌の上で転がして味わってみたいなぁと思います。
ミントはあまり好きではないので、見た目だけにして、チョイッと横にどかしてしまいますがw
そしてストローを突っ込んでかき混ぜて全体的に味を均等にしてからゆっくりと味わいたいですね!
福岡にも進出してきてほしいなぁ。。。けど時間かかるだろうなぁ・・・
東京にいる方はぜひ、チェックしてみてくださいね(^^♪