こんばんは。
秋ドラマが続々と始まっていますね!SUITSに僕キセに、けもなれ!
正直録画がたまりすぎてまだ全部観れていません!仕事休んでゆっくり見たいっ!!
そのくらい秋ドラマは豊作ですよね(^^♪
その中でも、「けもなれ=獣になれない私たち」はとてもおもしろそうだと期待しています。
毎週水曜は22時からけもなれタイムにします!
ところで皆さんは、けもなれの第1話で犬飼貴丈くんが食べていた「ベストマッチラーメン」に気付きましたか?
犬飼君がこの前まで出演していた仮面ライダービルドを思い出させる、小ネタとしてドラマ中に仕込まれていた様ですw
今回はそんな小ネタに焦点を当ててみました!
ではどうぞ!
スポンサーリンク
ビッケブランカが歌う「けもなれ」挿入歌、明日J-WAVEでフルサイズ解禁 #けもなれ #ビッケブランカ https://t.co/iXyWuQvODu pic.twitter.com/UJuVwQNdKo
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2018年10月10日
Contents
ベストマッチラーメン(けもなれ)はどこで買える?
追加のベストマッチラーメン。
上野くん社会人としてアウトだけどこんな役もできちゃう犬飼くんさすがですね。
けもなれ公式さん、ありがとうございます。もっとやってください。 pic.twitter.com/yNDSth8Qqh
— ひ な 🦋 (@hnt00025) 2018年10月10日
残念ながら・・・ベストマッチラーメンは買えない様です。
いつか、メーカーと共同開発して販売してほしい!と思います!
煮干し醤油ラーメンなのか・・
どこかに似た味のラーメンありそうだけど・・
ベストマッチラーメンが味わえそう?な商品を探してみました・・
煮干し醤油なかった・・
一番近そうなのは鶏ガラ醤油??
パッケージが似てますね。おそらくパクリですw
絶対ドラマの小道具さん意識してます!!

エースコックスーパーカップ「1.5倍鶏ガラ 醤油ラーメン」x12個ケース販売【カップ麺】【しょうゆ】
ベストマッチラーメン(けもなれ)とは?
他のドラマに戦兎がいるwww#ベストマッチラーメン #仮面ライダービルド pic.twitter.com/FMpkCRKoGe
— 役(えだち) (@edachi_yoriko) 2018年10月10日
ベストマッチラーメンとは、けもなれの中で新人営業役の犬飼君が食べていた架空の(実在はしない)ラーメンのことです。
このラーメンがネット民、特に仮面ライダービルドファンを沸かせていますw
というのも、犬飼君はこの前まで、仮面ライダービルドというシリーズに出演していました。
「ベストマッチ」とは、桐生戦兎(犬飼さん)が仮面ライダービルドに変身するのに必要な
2本のボトルのベストな組み合わせ(=ベストマッチ)を指しています。
ベストマッチによって仮面ライダービルドはより強力なパワーを発揮し、必殺技を繰り出すことも可能……という設定でした。
「赤と青」は仮面ライダービルドの基本フォーム「ラビットタンク」のイメージカラーで
「まさかの小ネタにビビったわ」「気づいて、なんかうれしくなった!」「美術さんなのかな? ありがとう!」とファンは歓喜しています。
Twitterなどで
「犬飼くんが食べてたカップラーメンに『ベストマッチ』って書いてあった!」
「犬飼くんが食ってるラーメン、ベストマッチラーメン!」
犬飼くんが食べてるカップ麺、赤と青パッケージに『ベストマッチ』ってある」と大盛り上がり♪
仮面ライダービルドのあらすじは?
長いので、wikipediaさんからの引用です↓
メインとなるストーリーは葛城巧殺害事件の真相を中心に戦兎と龍我を描いていく第1章、
東都と北都の対立に端を発するライダーウォーズを描く第2章、パンドラボックスを巡る戦争
そしてすべての黒幕であるエボルトとの地球の運命を賭けた戦いを描く第3章にそれぞれ章分けされている。
-
第1章(第1話 – 第16話)
- 10年前、初めて日本の有人探査機が火星に着陸し、謎の箱パンドラボックスを発見し地球に持ち帰った。
- だが、探査機の帰還セレモニーの最中に箱から発生した巨大な壁・スカイウォールにより、
- 日本列島は東都、西都、北都と呼ばれる3つの国家に分断された。この事件はスカイウォールの惨劇と呼ばれるようになり
- 同時期に東都には謎の組織ファウストと、彼らによって生み出された未確認生命体スマッシュが誕生し、人々の平和を脅かし始めた。
- そして現代。東都では、スマッシュから人々を守る正義の戦士・仮面ライダービルドが密かに活躍していた。
- その正体は若き天才物理学者・桐生戦兎。彼は「自分が物理学者で、謎の組織に人体実験をされた」という記憶以外、過去の記憶を失っていた。
- そんな折に戦兎は、自分と同じ人体実験を受けたという脱獄囚・万丈龍我と出会う。
- 彼は東都政府の科学者・葛城巧を殺害した罪で投獄されていたが、冤罪であることを訴えて脱獄したのだった。
- 龍我の体験が自分の記憶を取り戻す鍵だと考えた戦兎は、彼が脱獄囚と承知の上で助けたため、仮面ライダーとしては指名手配されてしまう。
- それ以降、戦兎は失われた過去を、龍我は自分の冤罪を晴らす証拠をそれぞれ求めて仮面ライダークローズとなり、
- 時に衝突しつつも協力してファウストと戦う。そんな中、戦兎を人体実験にかけたのがファウストの幹部・ナイトローグであり、
- その正体が東都政府の首相代理である氷室幻徳であることと、戦兎たちが住処としている喫茶店のマスターである石動惣一も
- ナイトローグの同僚・ブラッドスタークであり、龍我に殺人の濡れ衣を着せた張本人であることを知り、
- さらに記憶と顔を惣一に改竄された葛城巧こそ戦兎の正体であると幻徳から告げられる。
- 戦兎はそのことで戦意を喪失するものの、龍我の叱咤激励により再び立ち上がり、「仮面ライダービルド=桐生戦兎」として戦う決心をする。
- 一方、幻徳は北都政府と西都政府を挑発し、パンドラボックスの所有権を賭けた戦争の開始を通告していた。
- その挑発に乗った北都政府が東都への武力侵攻を開始し、東都対北都の戦争の火蓋が切られた。
-
第2章 -戦争編-(第17話 – 第28話)
- 北都の侵攻を受けた東都では「仮面ライダーを軍事兵器として利用する」という方針が発表されるが、戦兎はこれに反発する。
- そんな中、戦兎たちの前に北都から送り込まれたスマッシュの進化形である3体のハードスマッシュが現れ、
- その連携攻撃にビルドとクローズは苦戦する。戦兎は葛城が遺したデータを基に
- ビルドドライバーを遥かに上回る力を持つスクラッシュドライバーを完成させていたものの、
- スクラッシュドライバーには変身する度にネビュラガスの影響によって使用者が好戦的な気質をむき出しにされるという副作用があり、
- 戦争が激化することを恐れた戦兎は封印するつもりでいた。しかしこのままではハードスマッシュに勝てないと悟った龍我は
- スクラッシュドライバーを持ち出し、仮面ライダークローズチャージへと変身し、その圧倒的な力でハードスマッシュを退ける。
- しかしそこへ同じくスクラッシュドライバーを持つ北都のライダー、猿渡一海/仮面ライダーグリスが現れ、
- 多彩な技でクローズチャージをも翻弄し、さらに東都政府に猛攻を仕掛ける。
- 龍我は「戦兎(葛城)が原因で始まってしまった戦争を終わらせて戦兎の笑顔を取り戻す」という固い決意を秘めて、
- 戦兎に何度も忠告されながらもスクラッシュドライバーを使ってグリスと戦うが、ドライバーの副作用で暴走してしまう。
- 戦兎は惣一からハザードトリガーを手渡されてハザードフォームに変身し、龍我の暴走を止めようとするも、
- ハザードトリガーの副作用で自我を失い、三羽ガラスの一人・青羽を殺害してしまう。
- その頃、美空の尽力で回復した東都首相・氷室泰山は幻徳を追放して首相に復帰した後、北都政府と交渉し、
- それぞれの政府のライダーが1対1の代表戦を行って戦争を終わらせる約束を交わす。
- だが、戦兎は青羽を殺害してしまったショックから放心状態になり「もう戦いたくない」と拒否する。
- そんな戦兎を見かねた惣一は彼を諭し、戦う決意をさせた上でハザードトリガーの代わりに北都や西都のフルボトルを使用した戦闘訓練をさせる。
- ハザードトリガーで代表戦に勝利した戦兎は副作用で暴走し、一海を殺害しようとするが、龍我により正気を取り戻す。
- 北都首相・多治見喜子はパンドラボックスを奪うためガーディアンに東都を攻撃させようとするが、
- 西都と手を組んでいたスタークの策略により失敗し、西都のガーディアンに拘束された。
- 北都と東都の戦争に決着が付いた直後、新たに西都が東都に宣戦布告した。
- 難波重工と手を組んだ西都は鷲尾風/リモコンブロスと鷲尾雷/エンジンブロスを北都に送り込み、手始めに北都を制圧。
- 三羽ガラスの一人・黄羽を人質にとって一海を攻撃し、西都の兵器となるよう要求するが、黄羽は一海を庇って命を落とす。
- そしてもう一人、西都のライダー、仮面ライダーローグが戦兎たちの前に現れるが、その正体は東都を追放された幻徳だった。
- 自身のプライドをかなぐり捨ててまで西都の兵器に成り下がった幻徳は、ボトルを揃えてパンドラボックスを開こうとするが、
- 戦兎たちは一海と三羽ガラスの一人・赤羽を仲間に加えて立ち向かうが、ローグの攻撃を受けて赤羽は消滅してしまう。
- その一方で石動惣一の娘・石動美空は腕に着けたバングルによって謎の力が覚醒し、オーバーフロー状態にあったビルドを強制的に変身解除させる。
- そして、東都・北都連合と西都の3対3の代表戦が行われる事となり、第1戦は一海がエンジンブロスに勝利するが、
- 第2戦では風が新たに変身したヘルブロスに龍我が敗れてしまう。
- 戦兎は幻徳との対決に備え、新たな強化アイテム・フルフルラビットタンクボトルを開発するが、
- 戦兎たちの協力者であった滝川紗羽がその情報を難波重工の会長・難波重三郎にリークしてしまう。
- そして、戦兎は新たな姿・ラビットラビットフォームとなり、ローグを圧倒するも、内海成彰がラビットラビットの攻略データを
- ローグにインプットしたことで反撃を喰らう。しかしそれは戦兎の作戦であり、事前に紗羽と協力していたことで
- 西都が知り得なかった新たな姿・タンクタンクフォームとなり、ローグに勝利する。
- その一方で、難波はスタークに西都首相・御堂正邦を処分させ、自身が御堂に成り代わることで新たな西都首相となる。
-
第3章 -エボルト編-(第29話 – 第49話)
- 御堂に成り代わった難波はマスコミを利用して代表戦の結果を西都の勝利と捻じ曲げることで、東都との約束を反故にして東都に侵攻する。
- 一方で、スタークはパンドラボックスの力によってスカイウォールをパンドラタワーと呼ばれる塔に変える。
- さらにボトルを奪おうと、スタークは鷲尾兄弟を従え戦兎たちの元に現れ、美空を人質に取りボトルを要求するも、
- 美空は再び謎の力が覚醒し、スタークを退ける。その力の源は、美空に憑依した火星の王妃ベルナージュによるものであった。
- だが彼女は、自分の魂はいつか消えるかも知れない状態であると語る。
- 戦兎は、パンドラボックスを取り返しベルナージュに代わる抑止力にするため、泰山と交渉してビルドの軍事兵器の起用を解除させ、
- 東都政府とは無関係な仮面ライダーとして西都に攻め込む。
- 戦兎の援軍として一海とともに同行した龍我は、戦兎の危機を目の前にして仮面ライダークローズマグマへのパワーアップを果たし、
- スタークからパンドラボックスを奪回し、戦争を終わらせる交渉の材料として泰山に渡す。
- そんな中、紗羽が龍我の生い立ちを調べた結果、龍我の遺伝子構造が通常の人間とは違うことが判明し、
- そのことを戦兎たちから告げられた龍我は、自分が人間ではないかもしれないという事実に苦悩するが、
- 最終的には人間として愛と平和のために戦うことを決意する。
- また、惣一もベルナージュと同じ地球外生命体・エボルトに体を乗っ取られており、今までの行動はすべてエボルトの意思によるものであることが判明した。
- 一方で惣一(エボルト)は、幻徳に泰山を拉致させ、究極のドライバーエボルドライバーを渡すよう戦兎へ要求。
- 戦兎は密かにエボルトへの反逆の機を伺う幻徳と手を組み、自分の父親である葛城忍の研究データを基にエボルドライバーの在り処を突き止め、
- ドライバーを餌に泰山を奪還するも、ドライバーを内海に奪われそのまま惣一の手に渡ってしまい、
- 惣一は仮面ライダーエボルに変身し幻徳を始末しようとするが、泰山がエボルの攻撃から幻徳を庇い、彼の腕の中で息を引き取る。
- エボルはさらに、地球上には存在しない毒を戦兎に打ち込み、解毒と引き換えにパンドラボックス、
- 東都のボトル全ての引き渡しを要求する。取引に応じた龍我はハザードレベルを上昇させエボルを倒すが、
- 龍我はエボルトに体を乗っ取られてしまい、エボル ドラゴンフォームへと変身し、幻徳が持っていたフェニックスフルボトルが奪われてしまい、
- それによってパンドラボックスが開かれたことでパンドラタワーが完成してしまう。
- エボルは、パンドラボックスの光の粒子からエボルトリガーを生成する。
- しかし力を失ったエボルトリガーを起動しても何も起こらなかった。
- 戦兎はパンドラパネルを利用して作成した強化アイテムでエボルトと共に消滅を試みるが失敗。
- 今度は戦兎にエボルトが憑依してしまい、エボル ラビットフォームへと変身する。
- エボルトから解放された龍我は変身しようとするが、エボルトの遺伝子を吸収されたため変身できなくなってしまった。
- 再びエボルと対峙した龍我は、エボルからドラゴンエボルボトルを奪い、グレートドラゴンエボルボトルに変化させ、
- 仮面ライダーグレートクローズへと変身するが、エボルはクローズら3人のキックを利用してエボルトリガーの力を復活させ、
- 完全体であるエボル ブラックホールフォームへと変身してしまう。
- それと同時に戦兎はエボルトから解放されたが、「桐生戦兎」としての記憶は失われており、「葛城巧」としての記憶が蘇っていた。
- 力を取り戻したエボルトは圧倒的な力で鷲尾兄弟を葬り、難波をも消滅させる。それを目の当たりにした内海は
- エボルに忠誠を誓うことを決意し、仮面ライダーマッドローグへと変身する。
- 戦兎(巧)は、強化アイテムを基にジーニアスフルボトルを完成させるが起動せず、彼を守ろうとした龍我が窮地に追い込まれる。
- そんな彼を見た戦兎は「誰かを守りたい」という想いから龍我たちと過ごした記憶を取り戻し、
- ビルド ジーニアスフォームへと変身する。
- 戦兎は巧からエボルトの目的が父親である葛城忍が開発した人工のフルボトル・ロストフルボトルを集めることであると聞かされる。
- それと同時に忍が生きていることやライダーシステムも彼が開発していたことも知らされる。
- 実は、忍は生き延びてエボルトに協力しており、ロストフルボトルを収集して黒いパンドラパネルを完成させようとしていた。
- 忍の真の目的は白いパンドラパネルを密かに作り上げ、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせることで
- スカイウォールのない並行世界と現実世界を融合させ、エボルトのいない新世界を作り上げることであったが、エボルトは忍を殺害し、
- エボルトを止めようとした一海や幻徳、内海もエボルトとの激闘の中で命を落とす。
- 戦兎は龍我の自己犠牲によって彼とともにエボルトを倒し、2枚のパンドラパネルとパンドラボックスを合わせて新世界を作り上げる。
- 新世界では、かつての仲間たちや元の世界で犠牲になった人々も生きており、全ての人々が平和に暮らしていたが、
- スカイウォールの惨劇以降の記憶とは別の記憶を持っていた。
- そんな中、戦兎は自らと同じく元の世界の記憶を保持したまま新世界にたどり着いていた龍我と再会した。
- 戦兎と龍我はこれまでの自分たちの戦いや記憶を49に分けたエピソードとして記録し始めるのだった。
引用ここまで

ベストマッチラーメンとビルドの関係(つながり)は?
人類の夢
ガッキーとハグしたい
ガッキーと卓球したい
ガッキーに救ってほしい
ガッキーとビール飲みたい🍺←new‼️#けもなれ #新垣結衣 pic.twitter.com/xHzM8AMlFO— タケ@ガッキーけもなれ (@Yui_Take_W) 2018年10月9日
ベストマッチラーメンは、仮面ライダービルドファンにとっては、とても嬉しいサプライズです。
仮面ライダービルドを思い出させるアイテムとして、小ネタとして完全に成立しています。
また、犬飼君=ビルドということを改めてファンに認識させ、これまでビルドを知らなかった人も新たにファンとして
取り込める狙いもあるかもしれません。
いや、単純に、「ここで犬飼君が食べるラーメンにビルド要素を入れたら、ネットが盛り上がるんじゃね?」
「ちょっと小ネタでも入れて、ネットでの反応を見てみるかw」程度だったかもしれませんね!
いずれにしても、この小ネタは大当たり!!
日本全国のビルドファンの心を鷲掴みにしたとともに、けもなれに犬飼くんの存在感が刻まれる結果にもなりました!
ビルドに出演していた犬飼貴丈さんとは?
いぬかい あつひろ 犬飼 貴丈 |
|
---|---|
生年月日 | 1994年6月13日(24歳) |
出生地 | ![]() |
身長 | 176 cm |
血液型 | O型 |
職業 | 俳優 |
ジャンル | テレビドラマ |
活動期間 | 2013年 – |
事務所 | バーニングプロダクション |
公式サイト | 犬飼貴丈 オフィシャルサイト |
主な作品 | |
テレビドラマ 『碧の海〜LONG SUMMER〜』 『仮面ライダービルド』 |
|
備考 | |
第25回ジュノン・スーパーボーイ・コンテストグランプリ | |
引用元:wikipedia
けもなれの犬飼君は
すっごいポンコツ具合で最高だな?!?!上野発くん可愛いやんってなったあなたは、上野発役の犬飼君がすっげーカッコいいナルシストで自意識過剰な正義のヒーローやってる仮面ライダービルドを見てください。 pic.twitter.com/t4hl6DiB3d
— なす (@ak1zuki) 2018年10月11日
犬飼君といえばだれもが知っている、仮面ライダービルドで主演でしたよね。
彼のイケメンぶりは皆さんすでにご存じだと思いますが、やはりジュノンボーイでしたか・・・w

いやぁー私も若いころはかなりイケイケだったので、申し込んでいればジュノンでグランプリまでいけたはずなんですけどねー
私が申し込んで、他の子たちの夢をつぶしちゃいけないと思って遠慮したんですよ~



ところで、けもなれでは、新人営業マン「上野発」のダメっぷりも話題で「犬飼くん、ダメ社員じゃ~ん」
「ダメ社員の犬飼くんが癒やしのドラマ」
「犬飼くんのダメ営業役めっちゃ似合う」などとファンからあたたかい視線が注がれています。
仮面ライダービルドでも彼の演技力はピカイチでしたが、また一段と磨かれているようですね!
これからも彼がこのドラマを引っ張っていく原動力の一つになることは間違いないでしょうw
まとめ
いかがだったでしょうか?
けもなれに出てくる、ベストマッチラーメンに焦点を当ててご紹介しました!
犬飼君の今後の活躍にも目が離せませんね!
新垣さんはじめ、このドラマのキャストは皆さんとても実力派揃いで、目が回りそうですよね!
ドラマ自体もとても面白いので、ちょいちょい登場する小ネタも探しながら、ドラマの展開にも目を向けていきましょう!
では、最後まで読んでいただきありがとうございました!