こんにちは。
私の大好きなアーティストの一人である米津玄師さんが、神曲をまた出しました。
その名も、「flamingo」です。
前回のLemonの時と同様、曲中に何度も変な音が入っていたり、謎要素が多いです。
そこで今回は、米津玄師のflamingoのMVでピアスが長くなるのはなぜ?変な音は何?と題して、お届けします。
スポンサーリンク
ピアスが長くなる意味は?
MVの映像と、歌詞を読み解くと、今回のflamingoのテーマは、「浮気した男と、浮気されて傷心の末に交通事故で死んでしまった彼女」が描かれていると思います。
そして、交通事故で同じ車に乗っていて、怪我はしたが生き延びた彼氏と、彼を恨む彼女の怨念が歌われているのではないでしょうか?
MVの途中で、透明の膜の向こうから彼氏を睨みつけている彼女の姿があります。
彼氏がつけているピアスは、時間を経るごとに長くなっています。
左耳につけるピアスは、「守る人」という意味があるそうです。
このMVでは、彼氏を「守る人(存在)」は、彼女の幽霊なのかもしれません。
ただ、彼氏を守るとは言っても、「呪いながら守る」というか、「一生見ているからな!!」的な守り方ではないかと思うんです。
どっちかというと守っているというよりは、「取りついている」感が否めないです(^^♪コワー
交通事故で彼女が死んでしまってもなお、平然と踊り続け、表情一つ変えないで生き続ける彼氏に対して、怨念が次第に強くなり
結果として彼氏の左耳についているピアスも長くなっていっているのではないでしょうか?
この推測が正しいのかどうかは正直分かりませんが、そういう感じかなぁ~と思いながらMVをみると面白いですよw

MV中の変な音は何?
flamingoのMV中で、何度も聞こえる変な音に気付かない人はいないと思います。
とても気になりますよね!
簡単にまとめてみました。
- 0:16秒:パッと鳴らしている音
- 0:19秒:ブンと言う音
- 0:21秒:パッと鳴らしている音
- 0:23秒:巻き舌でルァラッと言う音
- 0:24秒:あぁ!という音
- 0:25秒:パッと鳴らしている音
- 0:27秒:舌でタッと鳴らす音
- 0:28秒:ハハハハと笑う音
- 0:29秒:パッと鳴らしている音
- 0:32秒:アーハァン?と言う音
- 0:40秒:巻き舌でルァラッと言う音
- 0:44秒:ハンと言う音
- 0:45秒:ハハハハと笑う音
- 0:47秒:アーハァン?と言う音
- 0:52秒:プルプルと口で出す音
- 0:56秒:エッ?と言う音
- 1:11秒:咳き込む音から「あーあーあーあーあー!はいっ」と電話に出るような音
ネット上にたくさんの歌詞考察が出ています。
それぞれ独特の世界観で読み解いていてとても面白いです。

曲にメリハリをつけるため、そして曲に面白みを持たせるために入れている「音」であり、特に意味はないと思います。
だって、すでにほかの歌詞でお腹いっぱいなんですもんw
これ以上の細かい意味なんて必要ないですね(^^♪
歌詞の特徴は?
ツイッターで見つけたこの考察、とても面白いと思いましたのでご紹介します!
ここが凄いぞflamingo(空耳)
①歌詞のほとんどが”i”音終わり
サビもそれぞれ母音が同じ pic.twitter.com/4lUdS5fX7t— こうもり🦇空想街通販開始🦇 (@koumoli) 2018年10月23日
確かに、この方の考察通りですね!
語尾が統一されており、言われてみればそれが安心感や安定感を感じる理由になっているのかなと思います。
やはり、ある程度語尾が統一されていたり、韻を踏んでいたほうが良いですよね!
ここが凄いぞflamingo(空耳)
②歌詞のほとんどが七五調
Cメロは8-5でほぼ統一
※捨て仮名・撥音等はモーラで計算 pic.twitter.com/6t8pJEv1KO— こうもり🦇空想街通販開始🦇 (@koumoli) 2018年10月23日
なんと、歌詞のほとんどが七五調となw
良く気づきましたね~この方スゴイっ!
目の付け所がやはり違うっ!
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事では、MV中で時間を経るごとに長くなるピアスの謎と、変な音が何なのかの予想、そして、歌詞の特徴
についてご紹介しました。
これからも彼のflamingoの再生回数は伸び続け、全曲の記録を超えるのではないでしょうか?
みんなが米津さんの曲に関心を持っていて、聞いているということですね!
|
これからも神曲を出し続けてほしいものですね!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!