こんにちは。ダンチョーです!
今朝、衝撃的なニュースが飛び込んできましたね。
なんと私の住む福岡で、出勤前のサラリーマンが駅前で猪に襲われてケガをするというものです。
福岡市西区と言えば、今の私の家から車で10分足らずの場所ですw
しかも今宿という街には数年前に1年くらい住んでいたことがあるので、今回サラリーマンの方が猪に襲われた場所にもよく
通っていたのを覚えています(笑)
なので、今回のニュースはとても他人事ではなく思ったので気になり、調査してみました。
スポンサーリンク
Contents
イノシシの襲撃はいつ?
10月26日の午前7時過ぎのことでした。
金曜日の朝7時ころといえば、サラリーマンの私からすると「最も疲れがたまっていてダルい」時間帯です。
1週間分の疲れがそろそろ体にたまってきて、集中力は衰え、頭はボーっとしている状態です。
出勤前のまだ覚醒していない状態で急に襲撃されたら、とっさの対応なんてとても出来ませんw
何が起きたのかさっぱりわからないまま、ただただ襲われるだけだと思います。
なんという運の悪さよ・・・ドンマイとしか声の掛けようがありません・・・
イノシシの襲撃の場所は?
JR九州 今宿駅(福岡市西区)
北九州鉄道の駅として1925(大正14)年4月開業。現駅舎は1943(昭和18)年頃改築、後に蔵をイメージした外装に変更されました。駅裏は太平洋戦争の頃、軍需工場がありましたが三菱電機の工場に変わりました。4枚目の画像は今宿駅へ到着した福岡市1000N系。#筑肥線 pic.twitter.com/F9cUwUcCzT
そうそう、今宿駅はこんなところです。
懐かしき私のふるさと(^^♪
イノシシ襲撃の現場は、「福岡県福岡市西区、今宿駅前1丁目のJR筑肥線今宿駅近くの市道」との事です。
皆さんには伝わらないと思いますが、私の頭の中でははっきりと景色が浮かんでいます。
なぜなら数年前に1年くらい住んでいたからw
しかも今宿駅毎日使っていたしw
なんという偶然・・・確かに、今宿は海に近い場所ですが、同時に山も近いです。
自然豊かな場所で糸島に近いので、そこが気に入って住んでいましたからねw
少し行けばキャンプ場もあるし、山では何度かイノシシを実際に見たこともあります!
結構な頻度でイノシシが道路を横切っているのを見ていましたし・・・
ただ、イノシシを見ることはあっても、近づいてきて、しかも襲ってくる者がいるとは想像もしていませんでした!
被害者の男性は?
これを使えば、イノシシの被害も減るのではないでしょうかっ(^^♪
今回被害にあったのは、通勤途中の男性会社員(48)との事。
この年齢だと家族もいることだだと思いますし、まさに働き盛りのころですよね!
このころにこんなことになってしまって、とても可哀そうですね・・・
サラリーマンの被害(ケガ)の状況は?
駅近くでイノシシ襲撃 福岡市 2018年10月26日 https://t.co/sMazIzWgi2
恐ろしいですね😫気をつけて下さい!
実際にニュースを見ていた妻によると、この男性は左太ももと右ひざをかまれたそうです。
男性は市内の病院に搬送されたが、命に別条はないそうで、とりあえずは良かったですね。

後は、野生のイノシシということで感染症や病気が心配ですね!まー今の医療であればしっかり消毒もしてくれると思うので大丈夫だとは思いますが・・・
大事に至らなかったのは、「不幸中の幸い」というやつでしょうか。
なぜイノシシに襲撃されたの?
一説では、燃えるゴミのゴミ出しなどで生ゴミなどの味を覚えたイノシシが増えているそうです。
そして、人里に降りてきても人に脅かされることが無いと知ると、人を恐れなくなるそうですね。
こうして一度味を覚えてしまったイノシシは人を襲うこともあります。餌を求めて、突進してくることも!!
対策は?
その対策としては突進してきたイノシシに対して傘を広げて恐怖心を抱かせることで逃げてもらいましょう。
いざという時の為に、折り畳み傘を持ち歩くと良いです。
間違ってもイノシシから逃げてはダメです。
興奮させて、逆効果になります!
イノシシは時速時速48~50kmと非常に早く、逃げ切れませんので(笑)
イノシシの突進力は大迫選手よりも「ハンパない」って皆さんご存知ですか?
ほんとイノシシ嫌い ( ⌯௰⌯)
てか54号におるとか
島根くそ田舎だなって
改めてめっちゃ思った 🤷♀️皆さん夜運転する時わ
ほんと気をつけてください 😔💦 pic.twitter.com/t0BtxMvTpA
御覧ください。
これがイノシシのパワーです。
私の実家も宮崎なので、大学生の時に乗っていたダイハツのムーブでイノシシに正面衝突したことがあります。
その時にはこの写真の状態よりもベッコシ凹んでいて、気持ちもかなり凹みました(笑)
イノシシは噛む力もですが、突進力もハンパないので注意が必要ですね!
イノシシはどうなった?
どうしても定時で帰る必要があった。朝からトラブルに怯えて、電話が鳴ると少し焦った。あと4時間、2時間、1時間、20分、5分…
なんとか捕まらずに今職場をでた。
テレビでやってる逃走中というやつに参加するとこんな気持ちなんだろうか。 pic.twitter.com/xSim5gW5mK
サラリーマンを噛んだイノシシは現在も逃走中で、指名手配中(指名はありませんが)です。
でも、今宿では他にも似たようなイノシシがいると思うので、どれが実際に人を噛んだイノシシなのかは判別がつかないと思いますw
ただ体長が1メートルあるそうなので、なかなかデカいですよね!
目の当たりにしたら相当な迫力だし、コワいと思います(;´Д`)


最後に
|

田舎ではこういうのをよく仕掛けてありますよね!
結構効果あるみたいですよ!
福岡市西署によると、午前7時前に「イノシシが走っている」と通行人から通報があり、周辺を捜索していたそうですね。
被害にあった男性は出勤のためスーツ姿で駅に向かっていたところだったが、イノシシが線路を横切って突然現れ、噛まれたということでした。
①スーツに血が付く=クリーニング代(数百円)
②スーツがイノシシに噛まれて破れる=スーツの補修(以前、2cm×2cmの正方形の小さな補修だけで9000円だった経験あり)
③病院での治療費=治療費(3割負担でも数千円はかかるでしょう)
④午前中仕事に遅刻した程度であればよいが、終日休んだ場合=1日分の給料(1万円くらい?)
⑤出勤前にイノシシに噛まれてニュースに出たという精神的なストレス=Priceless
ざっと想像しただけでも、かなりの被害です。
毎月小遣い制でやりくりしている世の中のお父様方・・・わかりますよね?
軽く3万は飛んでいく・・・1か月の小遣いを超える人もいるでしょうからかなり切実です・・・
まぁ、個人的な無駄遣いの支出ではないので家のお金から出してくれるでしょうがね(^^♪
しかしこのイノシシ、相当なことをしでかしてくれています。
まぁ、冬が来る前にたくさん食べて脂肪を蓄えておかなければならない時期ですし、食べ物を求めて人里に降りてきて
たまたまそこで人間と遭遇して、驚いたのと怖かったのでパニくって襲ってしまった!というイノシシ側の気持ちもわからんでもないですが
人間のテリトリーではできるだけ人間のルールに従ってほしいですね!
現在も捜索中のようで、福岡市西署は「イノシシに遭遇した際はむやみに近づかず、すぐに離れてほしい」
と注意を呼び掛けているそうです。
田舎にお住まいの方は、十分に注意をしましょうね!
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!
でも「7針」も縫ったそうですよ!!
7針も縫うケガを人生でしたことが無いのでどの程度ひどいのか分かりませんが、とにかく痛いのは間違いないです!