こんばんは。
11/2から社員旅行でタイに行くので、今からワクワクしている私です。
今回の社員旅行では、タイのバンコクを満喫するものになっているとの事ですが
何せ久々の海外旅行、そして初めてのタイ旅行ということで事前の下調べしなきゃなーと思ったのが出発4日前・・・
少々今さら感が否めないですが、何も知らずに行くよりは良いと思うので、旅行中に寄る予定のアジアティークリバーフロントに関して、
おすすめのお土産やごはんは何なのか?混雑状況はどうなのか?などを調べてみました!
スポンサーリンク
Contents
アジアティークリバーフロントとは?
2012年4月27日に正式にオープンをしたバンコクの新ナイトスポット「アジアティーク ザ リバーフロント」は
倉庫跡地を際建築して作られた今一番話題のマーケットです。
チャオプラヤー川沿いにつくられた巨大な複合商業施設で、観光客向けのアジア雑貨やお土産店、バンコクで人気のファッションや雑貨などの小売店1,500店に加え、約40店のレストランが揃っています。
今後も年内にキャバレーショーの「カリプソ」、伝統人形劇「ジョー・ルイス・シアター」が随時オープン予定であり注目が集まっているそうですね!
タイ人や世界各国からの旅行客でたいへん賑わう大人気スポットみたいなのでとても興味があります!
アジアティークリバーフロントのおすすめお土産は?
「倉庫1」にはハンドメイド雑貨の大手「NaRaYa(ナラヤ)」があります。
雑貨やお土産品のほかにも「隠れたオシャレ店」が多い倉庫という感じです。
アンティークな雑貨が並ぶレトロなお店や、アイディアグッズのお店、お土産にしても喜ばれそうなタイならではの雑貨など
ジャンルもいろいろなショップがたくさんあります。
「倉庫2」には小さなショップや雑貨店、お土産店が多数入っています。
「倉庫2」の注目するべき点は、倉庫3との間にある賑やかなストリートです。
夜の暗闇を跳ね返すような電灯の光りや装飾がとても綺麗で絶好の撮影スポットともいえます。
「倉庫2」「倉庫3」周辺が一番賑わっているかもしれません。
自分用にもお土産用にバッチリなおすすめショップもたくさんあります。
「倉庫3」にはタイスキで有名な大手チェーン店「MKレストラン」を始めとした飲食店や多数のショップが入居しています。
ここには雑貨やお土産屋のほかにもタイのお菓子が揃うお店もあり、旅行者も大きな袋にいっぱいに買い物をしていました。
アーティスティックなセンスが光るお店も多数あります。
今後はキャバレーショーの「カリプソ」がオープン予定です。
「倉庫4」は小さなショップが連なる敷地内にはタイ雑貨やお土産屋さんがたくさん入居しています。
今後は伝統人形劇「ジョー・ルイス・シアター」がオープン予定です。
「倉庫5」は、飲食店街の横にあるファッション関連のお店が豊富な倉庫です。
洋服をはじめ、靴、アクセサリー、鞄など、ファッションアイテム全般が揃っています。
アジアティークリバーフロントのおすすめのごはんは?
アジアティークのドリアンシェークが、超絶美味い。アロイ過ぎてビックリ‼️
また行こっ。(๑˃̶͈̀◡˂̶͈́๑)♥ pic.twitter.com/4DrmcVar6f— mitchie (@mitchie_michi) 2018年10月24日
手軽に食事を済ませるには「倉庫6」のフードエリアへどうぞ!
タイ料理をはじめとし日本食に洋食、ベトナムのヌードル店、中華など世界各国の料理を楽しむことができます。
さらにはデザートやおいしいドリンクメニューが豊富にあるカフェも充実しているため、食事は軽くとりたいという方におすすめです。
「倉庫6」にある店には冷房が入っていないため少し暑いですが、これも南国タイのマーケットらしさを満喫できるので楽しいです。
倉庫の横には大きな時計台がある広場があり、この近くに現在建設中のビアホールがオープン予定とのことです。
アジアティークリバーフロントのおすすめのドリンク屋さんは?
![]() 混んでいるときは待ち時間が長いほどの人気店 |
![]() |
![]() 歩きながらも飲めるので気軽に買えます |
「ココ」
時間帯に関係なくいつも混み合っている人気店は台湾からやってきたタピオカティーが人気のショップです。
「ココ」では甘いミルクティーやチョコレート、レモンティー、マンゴーヨーグルトなどの豊富なドリンクメニューに
真っ黒なタピオカパールが入ったタイでも大人気の飲み物が看板メニューになっています。
暑くて少しお腹が空いたという時におすすめのお手軽ドリンクです!
アジアティークリバーフロントの混雑状況は?
さいごのさいごにナイトマーケットのアジアティーク ザ リバーフロントに⚓
めちゃくちゃお洒落だったぁ🇹🇭
マンゴーも美味しかったなぁ(⁎˃ᴗ˂⁎)
ロケもオフも楽しませていただきました(⁎˃ᴗ˂⁎)これから空港向かいます✈️ pic.twitter.com/j3lGZIQHu5— 緒川さくら🌸もち (@_sakuramochi) 2018年7月8日
夕暮れとともにたくさんの人が集まり始め、週末にもなると、ゆっくり見て回れないほどの大混雑となります。
最後に
ネット上にはいろいろな情報があふれていて結局はどこで何を買うか?何を食べるか?などは個人の好みだなぁと思いました。
実際に自分で行ってみて、自分の気に入ったものがオススメになると思うので、まずはもう少しリサーチしたうえで
自分のおすすめを探してみようと思いました。
皆さんもタイに行く際にはぜひ、自分なりのおすすめを探してみてくださいね!
最近のコメント