こんにちは。ダンチョーです。
早いもので今年も残り僅かとなりました・・・これからクリスマス、年末、正月と楽しいイベントが続きますね!
さて、年始めに行うことといえば「初詣」ですよね!
宮崎人、とくに宮崎市にお住まいのみなさんは宮崎神宮へ初詣に行く人が
ほとんどなのではないでしょうか。
でも大きい神社の初詣は、人が多くて、駐車場もわかりにくくて大変ですよね。
そこで今回は、「宮崎神宮初詣2019の混雑状況や穴場の参拝時間は?屋台(夜)や駐車場も調査」と題してお送りします。
家族で初詣に行かれる方はもちろん、初詣で彼女とデートを予定している方はあらかじめ確認しておきましょう!
スポンサーリンク
Contents
宮崎神宮概要
「宮崎神宮」は宮崎県宮崎市にある神宮です。宮崎人ならみんな知ってますよね?
宮崎県の初詣スポット2位の人気スポットです!
(ちなみに1位は青島神社)
ご利益は”開運”と”長寿” ということになっています。
2009年からブログも開設され、最近では今流行りの”インスタ映え”スポットの紹介もしています。
時代の流れに、神様も乗ってかなきゃって事でしょうか(^^♪
宮崎神宮初詣2019の混雑状況を予想してみた
宮崎神宮で初詣。 pic.twitter.com/NLMKreRRZ7
— エンドス (@los_endos_) 2018年1月1日
混雑のピークは、毎年12月31日から新年に向けてと、
1月1日の日中となっています。
2日~3日も日中を中心に混雑しますが、
早朝や夜間は比較的混雑はしていません。

カウントダウンを目的とするのであれば、1時間以上前に到着していないと
駐車場が満車になっている可能性が高いです。
新年を宮崎神宮で過ごす方は、早めの到着をこころがけましょう。
参拝人数はどれくらい?
実家で初詣へ。宮崎神宮です。気温15度~ぽかぽか。おみくじは小吉、ま、いいか(むぎ) pic.twitter.com/FnwbP3AC
— 朝日新聞女子組 (@asahi_joshigumi) 2013年1月2日
1月1日~3日の間に約26万人の参拝客が訪れます。
宮崎市の中心部に位置するため、近場から遠方の方までアクセスしやすい
初詣スポットですね。
宮崎の定番としても有名なので毎年参拝者は右肩上がりで増えています。
御朱印帳ってこんなにオシャレなの?格安で驚きのデザインを見てみる
穴場の参拝時間は?
宮崎神宮の入り口にある皇紀二千六百七十五年の表記。初詣でってこんなことかと今回初めて気がついた pic.twitter.com/S6NelmcC8Z
— onodekita (@onodekita) 2016年1月2日
宮崎神宮の初詣は、期間中は常に混雑が予想されますが、
かろうじて人が減るとしたら2日か3日。
混雑を避けて早めの午前中に行く人が多いため、それを逆手にお昼過ぎに向かうと、
案外空いているとの情報もありました。

ベストではないでしょうか?

そう、わざわざみんなが行く時間帯に行って疲れる必要はナッシングw
まぁ、「今年もめちゃくちゃ人が多くて寒い中並んだよね~」とコタツを囲んで親戚と話すのもまたオツなもんなんですがねww
屋台は夜がおすすめって本当?
明けましておめでとうございます。🙇
①元日です。初詣に参りましたよ。宮崎神宮は朝5時なのに参拝してる方々がいました。勿論破魔矢を購入したよ。③林檎🍎飴の屋台や④禊場をパチリ👀📷✨。🐱✨禊場💜は、仄かな湯煙で幽玄美が有ります。椎名林檎🍎女史の昨年紅白も幽玄美がビューティフルです。💜 pic.twitter.com/ApS1P2TISh— 紫達磨@Thanks for💩a dirty💜joke🙋 (@daycare74) 2016年12月31日
宮崎神宮の屋台営業時間は、宮崎神宮の開門時間に合わせての営業です。
初詣の屋台営業時間は
12月31日の夜~1月1日の21時頃
1月2日・3日は11時~19時頃
2日、3日の早朝は
屋台の営業は行っていませんが、
お昼ごろから営業を再開しています。
やはり夜は人が少なくなるので、「屋台で並びたくない」という人は夜に行くのがオススメです!
自信をもって友達に勧められる!プレゼントにもオススメの御朱印帳を見てみる
駐車場の空き具合は?
宮崎神宮の初詣の日は、合計1300台分の駐車場が解放されます。
さすが「土地は広い」宮崎県wハンパない台数です!しかも無料!
通常時:300台
西神苑:300台
東神苑:700台
本殿に一番近い駐車場は、県立美術館側の西苑駐車場です。
アクセスは?
娘と初詣。
夜の宮崎神宮もなかなか乙❤
話すのはいつもアイドルの話。歌うのもアイドルの歌。
私の好きなアイドルさんは、娘のことは知ってる❤#二丁目の魁カミングアウト #きまるもっこり #ぺいにゃむにゃむ #GANGPARADE #ココパーティンココ #BIS #プールイ #宮崎神宮 pic.twitter.com/6FUmH7Yjoq
— まいまい (@kocGP6Xaf6IYaCZ) 2018年1月5日
【住所】
〒880-0053 宮崎市神宮2丁目4-1
Tel:0985-27-4004 Fax:0985-27-4030
【行き方】
徒歩 | 宮崎神宮駅から約10分 |
車(タクシー) | 宮崎駅から10分 |
宮崎空港から30分 | |
高速道路:宮崎自動車道「宮崎IC」 | |
バス | 宮崎駅から宮崎神宮行きのバスに乗り「宮崎神宮」で下車(約15分)→徒歩5分 |
宮交シティから宮崎神宮行きのバスに乗り「宮崎神宮」で下車(約20分)→徒歩5分 | |
電車最寄り駅 | JR日豊本線:宮崎神宮駅、宮崎駅 |
こんなにおしゃれな生花のアレンジメントが正月に届いたら実家の母さんがひっくり返るのでは?確認してみる
最後に
いかがでしたか?
宮崎神宮の初詣は例年、鳥居を越えるほどの参拝客がお参りにきます。
大丈夫やろ~とタカをくくっていると大変な目にあいますw
駐車場難民にならないために、しっかりと事前にルートを調べておきましょう!
スムーズな初詣をすることで良い一年のスタートを切りましょう!
では最後まで読んでいただきありがとうございました!